見出し画像

メルカリは 慎重に 📮


おはよう ございます 🎵

図書館で 予約していた メルカリの教科書、早速 読んでみた。

この ソーテック社の 教科書シリーズは、その道のプロ、極めた方が 初心者に 向けて 分かりやすく 解説している。

メルカリ以外も ハズレはなく、真剣に 取り組むなら Amazonの Kindleでも サービスが あるので、目を通して 頂けたらと 思う。

で 今回は、私が 印象に残った 箇所を 3つ ピックアップ したい。

📮 生涯 1アカウント


出すは 誰でも できる

育てられるかが 鍵

私が、この本を 読んで 勝手に 作った言葉だが、よく 他の SNSの ように、メルカリは アカウントを 複数持ったり、切り替えが 出来ない。

そして、上手く 販売できたら、必ず 評価が つきまとう。

なので、準備は 用意周到すぎるくらいして、出品したら、アカウントを 大事に 育てて行くのが、長く 取引する コツ に なるようだ。

📮 1日30分の 継続

そうは 言っても、ほとんどの方が 働いたり、家事や 学校に 行ったりと 本業が ある。

著者は、

1日 30分で、月 約 50,000円の 利益を 出すようで


朝、ポスト、コンビニで 発送

通勤電車で出品

帰宅後 発送の準備

と 見事 ルーティンが 出来ている。

そして、成功するならば、時間を 割いて 取り組まねばならない と、心を 打たれた。

📮 中国サイトが お得❗


関税、消費税、通関手数料が かかる

ようだが、それを かけても 国内の サイトより 安く 仕入れられる。

もちろん、モノにも よるし、リスクは つきもの なので、気になる方は 慎重に 取り組んで 頂けたらと 思う。

まとめ 📮

メルカリ、フリマは 奥が深いと 改めて 感じました。

で 私も早く 自分の ルーティンを 確立できるよう、生活を 見直し、noteの ように 自己の 取り組む 柱に せねば と 行動に 移します。


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 📮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?