見出し画像

ガス代 ¥2,242円 安くした話

昨年7月分と 今年7月分を 比較して ¥2,242円 安くなった。

画像1

結論から いうと、電話一本を ガス会社に 入れて

『 スマホで 料金比較サイトで ガス代の金額を 入力したら、かなり 高い と 診断結果 が、出ました。

これ、安くならないですかね ? 』

と 伝えた。その時の 返答は

『 営業が 出てるので、後程 伝えておきます 』

で あった。

後日、ガス会社から 連絡があり、料金を お安くしました との 事。

同じ 光熱費の 電気代、水道代は 機会あれば、その時 綴ります。

🔻 料金比較サイト

ネットにて、平均金額と カンタンに 調べられます。

🔻 住居人数

一人暮らしと 家族 👨‍👩‍👧‍👦 で 生活していると 根本的に ガスを 使う頻度が 違い、料金に 反映します。

🔻 価値観

私は 極力 安く済ませたい。

また、光熱費は 風邪とか ひくぐらいなら、ケチりたくない。

個々 考え方は 違うので、一概に 節約が 良いとは 言えない。

🔻 地域差

日本各地にて、高いところも あれば、安い地域も ある。

引っ越す際に、光熱費が 安い 地域を まず 探す人は 少ない と 思う。

安かったら、ラッキー 🎵 だったね、みたいな。

🔻 都市ガス か プロパンガスか ?

画像2

プロパンガスの 方が 料金は 高いようだ。


🔻 持ち家 か 賃貸か ?

プロパンガスを 都市ガスに 換えたい 等、直接 ガス会社や 業者に アプローチ できる。

よって 今より 更に 安く押さえることも 可能である。

が、業者選びを 失敗する 危険性も なきにしもあらず なので、慎重に 行わねば ならない。


🔻 まとめ

今、私の住まいは 賃貸なので、まず 管理会社に メールで 問い合わせた。

管理会社が、直接 交渉してくれる 場合が あるので。

ただ、今回は 私が ガス会社に 交渉して 良い と 言われ 今に 至った。

ガス料金を安くする、に 限らないが、お得な 情報は 自ら 取りに行かねば ならないのが 残念です。

気になられた方は、行動を 起こしてみるのも 良いかと 思います ☺️


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 🍀

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,580件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?