結婚に潜む罠、幸せな結婚生活は永遠とは限らない
結論から言うと「よ~くかんがえよ~お金は大事だよ~」
とアヒルが言ってますが、あのアヒルの言うことは一理あるなあと。
住宅ローンと「ペアローン」
住宅ローンの一つで、ペアローンというのがある。
文字通り、ペアで組むローンだから夫だけでなく妻も一緒に組む。年収も夫婦2人の収入で見るので高額な住宅ローンも借りやすくなる。
メリットは他にもある。夫婦それぞれの契約だからそれぞれが団体信用生命保険に加入出来る。そしてFPの勉強でよく出て来る住宅ローン控除をそれぞれが受けられる。
ただ、ここに大きな落とし穴がある。
人はみな、そのまま幸せな結婚生活が続くと思っている。
もちろん、そう思うから家を買うのだが、結婚生活がそのまま幸せに続くとは限らない。
その場合、このペアローンが問題になる。
普通の住宅ローンの場合
離婚する時、夫一人が住宅ローンの返済をしている場合、妻には何も問題はなく離婚出来る。
私は女性なので妻目線(笑)
離婚して妻の方が出て行く話で進めると、夫はそのまま仕事をしてそこで住宅ローンを払い続ける。
そして、いつか夫のものになる。最初から所有権は夫の名義。一先ずこの場合は財産分与の問題は別に考える。
ペアローンの場合
ところがこれがペアローンの場合はどうなるのか?
ペアローンは、夫婦それぞれが1本ずつ住宅ローンを契約する。
普通の住宅ローンの契約が1つと考えるなら、ペアローンは名前こそペアだけど、契約そのものが2つになるのだ。
そしてメリットは一人で借りられる以上のお金を借りることが出来る。夫婦共働きが多い中、2人で働いて2人で返せばいいよね♪となる。
1人の収入では難しかった住宅ローンもペアローンならすんなり通ることになる。当然だ。収入が二人分になったのだから。
ペアローンとは?
例えば5000万の住宅ローンを組むとしよう。夫は3000万円の住宅ローン、妻は2000万円の住宅ローンを一緒に組む。そして、お互いに相手の連帯保証人になるのだ。つまり夫は妻を債務者とした連帯保証人、妻は夫を債務者とした連帯保証人となり、お互いがお互いの債務を保証し合う関係になる。
そして、不動産(土地・建物)の名義は、共有になり、共有名義になる。つまり所有者は夫と妻の2人になり、共有で登記簿謄本には名前が載るのだ。
住宅ローンを組んだ割合で考えるならば、夫の持ち分は5分の3、妻の持ち分は5分の2となる。問題はここから。
ペアローンの問題点
土地・建物が共有になっているため、離婚などの理由で不動産を売却する場合、相手の同意が必要となる。
問題は売却しても残債が払える場合は問題ない。残債(ローンの支払いの残り)よりも高い価格で売却出来れば、その余ったお金を財産分与で分けて問題なく離婚してスッキリ出来るだろう。
だが、逆に残債より安い価格でしか売却出来ない場合はどうなるのか?
その場合は、残りの費用を夫婦どちらかが負担して住宅ローンの支払いを終えるしかない。ただ、その費用が思った以上に高額な場合もある。その時は夫婦で残債を払い続けることになる。
もちろん、片一方が住み続けるという選択肢もある。
ただお互いがお互いの連帯保証人になっているので、片方が支払う約束をしていても支払わなかったらたちまちもう片方に負担が来る。
だからどちらか片方にローンの切り換えをすることになるのだが・・・・
そもそも1人だと難しいからペアにして住宅ローンを組んだのだ。高額なローンを1人で支払うことが出来るのだろうか?そして金融機関が借り換えを認めてくれるのだろうか?
ペアローンは借りる側から見ると、こういうリスクもあるということ。
「家を売りたいんですけど・・・」という相談。
よくよく話を聞いてみると、
「その家を売るのは・・・・中々難しいですね。。。。」というのがある。
メリットはいっぱいある。でも、それと同じくデメリットもある。
だってそうですよね(;´・ω・)
離婚することを前提に家を買う訳じゃありません。でも、でもね、本当にこういう相談は多いんです。だから住宅ローンを考える時は、「こういうこともある」って知っているだけでも違うと思い、不動産を仕事とするFPとして書きました。
応援ありがとうございます💖よろしければサポートお願いします。しっかり働いてくれている店長のちゅーる代にさせていただきますね(^^♪