見出し画像

いま、労働組合とは

9月末で、働いていた労働組合界を去りました。
去った人間があれこれ言うのも何ですが、労働組合とは、少し時間に余裕が出来た今、考えてみたいと思います。

労働組合。
なかなか、馴染みのない組織となってきました。
従業員・働く人の集まりで、雇い主(会社や役所)と待遇や働き方を交渉したり、交流イベントをしたり、時には選挙に取り組んだりします。
入ると、組合費と言って会費みたいなのがかかります。
職場によって、全員加入のところ、任意加入のところ(教職員や役所はそれです。病院もこれが多いですかね)、そもそも職場に無い所とあります。
職場に無い所が今は多くなってきました。時代の流れですね(こんな言葉が出るあたり、私も歳をとりました)。

労働組合は、例えば給与やボーナスについて、会社と「上げて欲しい」と交渉します。実際、上がったことも有りました。
ただ今、「給与を上げたいなら転職する」という人も増えてきました。労働組合で交渉するのは時代遅れなのかもしれません。
ただ、転職と並んで、労働組合で交渉するというのも、選択肢の一つとしてはあり続けるかな、と思います。
選択肢は多い方が良いと思います。

労働組合の雇い主と交渉する権利は、実はすごく強くて、憲法でも保障されています。団体交渉権と言います。会社が交渉を拒否すると法令違反となります。すごく強い権利なんですね。
雇い主にとっては話したくないけれど、従業員にとっては大事で話さねばならない、どうしても話したい相談事があるケースはあると思います。
そういう時、相手に交渉の場についてもらうために、この労働組合の団体交渉権というのは、これからも価値があると思っています。
働いていると、雇い主と話したいことは色々出てきますから。特に病院や学校はそういうこと多い気がしますね。

なかにはね、労働組合って言うと会社や経営の敵みたいに思う人もいるんですよ。まぁ時には、対立することもあります。
ただ、話し合うことで両者納得することも有ります。
お互い納得して職場にいられるというのは、大切なことです。

労働組合にはコミュニケーションツールの役割もあります。
現場の様子を経営陣に届け、業務改善につなげます。
また、従業員どうしのイベントで親睦を深めます。
どちらも、社会人生活をより良いものにする取り組みと思ってきました。

弱点も労働組合には色々あります。
組合費がかかります。物価高の時代に負担かもしれません。
役員を引き受けることになったりイベントに動員が有ったり、時に負担かもしれません。自分も飲み会の幹事とか苦手だったので何だかわかります。
でも、終わってみたら良い経験かもしれません。
何より、転職の時代、転職することでより良い職場へ、という考えも増えてきていると思います。自分も転職組です。
ただ、転職と労働組合、どちらも社会人生活を良くするツールとしてあって良いんじゃないでしょうか。手段は色々ある方が良いです。

労働組合と関わる人生、関わらない人生、それぞれと思います。
ただ自分は、労働組合と(少ない期間ですが)関わって良かったと思っています。

もし労働組合に関心を持たれたら、こちらのサイトもご覧ください。
日本最大の労働組合「連合」のサイトです。
連合|より良い職場づくりポータル (jtuc-rengo.or.jp)

記事の最後に、これまで労働組合界でお世話になった仲間への感謝を申し上げます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?