見出し画像

自己肯定感の話

久しぶりに書く。

ふと思ったことを。

友人と話をしていて、「どうしてあの人は、自分と同じくらい自己肯定感低いはずなのに、あんなに頑張れるんだろう」という言葉が出てきた。

この友人、親との関係からか、自己肯定感が低く、自己受容も苦手な現状がある人。

その時に、

「それって比べるの難しくて....」という話になった。

自己肯定感を±100で表したとして、

自己肯定感が高い=+100

自己肯定感が低い=−100

としたら、

自分も、他の誰かも−90くらいで、「なんで同じくらい自己肯定感低いのに、あんなに頑張れるんだろう(私にできないことがこんなにできるんだろう)」という発想は考えてしまう可能性が十分あるよなぁと思った。

とは言え、自己肯定や自己受容って結局のところ、自分の自分に対する捉え方なので、100%主観。

ということは、現状AさんBさんともに自己肯定感−90だとしても、どういう経緯や環境で−90になったのかわからない。ただ本人たちは「自分は−90だなぁ」と思っている。そしてそれを決めているのはご本人たち以外の誰でもない。(だから責任持てよという意味では全くないです。)

例えばAさんは、とんでもない毒親に、虐待やネグレクト、過干渉を受けて自己肯定感−90に至ったかもしれない一方、

Bさんは、親御さんは結構受容してくれつつも、軽く世間体を気にする人で、そこに学校のいざこざとかが重なって、たまたまマイナスな出来事を背負ってしまったのかもしれない。


相手の環境がなんであれ、本人が「−90やわ〜」と思ってたら、自己肯定−90だし、AさんBさんにちょっと似通った問題、課題が出てくるんだと思う。


・そもそもゲームルールが違うから、比べようがないよねという話

何が言いたいかというと、

AさんとBさんで言えば、例えばゲームのnormalモードとvery hard でスコア比べるって無理だよね、という話で、どちらの人生モードでも、結果スコアが−90であることには変わりないけど、そのそのゲームの難易度違うよね。だからできることや程度、悩みもバラッバラになるよね、という。

だから、−90同士だからといって、差があるのは当たり前だし、あまり意味をなさないんじゃないの?という。

比べるのが難しいというか、そもそも比べることが不可能なんだな。でも比べられる気がするから、比べちゃうってことなんだろうな〜と、一人で勝手に納得してました。


・じゃあこんな私はどうするの?

「じゃあ私、very hardだったんだけど、どうしたらいいのさ!!!」というのは個々人の話で、僕としては、

「もう一回、全面的に親のせいか、神様のせいにしておけばいいと思うよ!」という考えをしている。(無責任に感じたらごめんなさい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?