見出し画像

メルカリ出品でうつ休職者がメンタルアップした件

今年の春にうつ休職が始まって、今や年末が近づいております。はっや!!!
いったん復職してみたものの、みごとに失敗しました。さすが天才リバウンド王(ほめてない)。
復職期間、品薄になりつつまだギリで入手できたヤクルト1000を飲んでいたので、それでがんばれたんだろうか。品切れになったら完膚なきまでに力尽きました。

そんなこんなで、通院しながら傷病手当金でほそぼそと生きております。
手当金はまとめて払われるシステムなので、時期によってはすっかんぴん。コツコツやってたつみたてNISAも解約するまでに追いこまれる羽目に。
投信もやってますが、世界情勢のおかげで、売るに売れない。
働いてはならないので、家計の微々たる足しにとポイ活をしてましたが、前々からやりたかったけど時間と気力の圧倒的不足でできてなかったメルカリ出品にも着手。
フリマアプリは、買ったこともなく売るのも初めて。
期待せずに少し出品してみたところ、ありがたいことにそこそこ売れてます。
1週間で7品っていいペースじゃないですか?アガりますよねいろいろ。
そうなると、よしもっときれいに写真を撮ろうそのために背景を白くする模造紙を買うぞとか、なんだかやる気が出てきたのですよ。
以前仕事でしていたこともあって梱包作業が好きということも幸いした。ダンボール箱をカッターで切って折ってちょうどいいサイズに縮めたりするの楽しい。
売れたけど手元に梱包資材がない、では買ってこよう雨が降ってるけど今から出かけるわ、お金お支払いいただいてるもんお待たせしたら悪いから、なんて調子で、なんだかメンタルをいい方向にメルカリが誘導してくれているのであります。

ありがとうメルカリ。

休職中に、自宅のものをどんどん減らしているのだけど、あ、これ売れるかもしれない、とか、譲れるんだったら手元からなくなってもいいかな、なんて判断もはかどるようになりました。
人さまにお譲りするのだからと撮影前にきれいに汚れを落としてあげて、ちゃんとものに向き合えて、ただ捨てるよりも精神衛生にもよろしい。
不用品は、前は職場のバザーに出したりもしていたんだけど、コロナ禍でそんな催しもなくなったし本当にフリマアプリはありがたい。
人と会わないでいると社会とのつながりがなくて孤独にさいなまれる、という人もいるかもしれないけれど、いろんな人と顔も本名もわからず、ほどよい距離でやりとりできる(もしかしたらほどよくない距離の人もいるのかもしれないけど、まだそういう人とは出会えていない)のが、私には気楽でいいな。

メルカリが一うつ患者の病を少し回復させたという話でした。
家も心も懐具合も向上とは、メルカリの効能はすごいものです。

ありがとうメルカリ。

数ある記事の中からこちらを読んでくださってありがとうございます!