
YouTube「おやすみ朗読」 お話一覧まとめ
ナレーターの熊崎友香です。去年9月から掲載を始めた、読み聞かせの朗読、おやすみ朗読。おかげさまで、チャンネル登録者数12000人を突破し、ありがたい限りです。
これまで79本の動画をアップしているのですが、自分でもどんなお話を読んだのか、わからなくなってきたため、一度整理したいと思います。備忘録として、お話の一覧を作ります。
おすすめ長編の一覧です。
________________________________________
▼日本昔話長編①
桃太郎
浦島太郎
金太郎
いっすんぼうし
花咲か爺い
ネズミの嫁入り
かちかちやま
舌切り雀
▼日本昔話長編②
さるかに合戦
文福茶釜
瓜子姫
鬼六
▼日本昔話長編③
和尚さんと小僧
1本のわら
たにしの出世
文福茶釜
「▼日本昔話長編④
竹取物語
牛若と弁慶
八幡太郎
▼童話集
裸の王様
マッチ売りの少女
狼と7匹の子供やぎ
ジャックと豆の木
小人の靴屋
おやゆびひめ
かえるのおうさま
ラプンツエル
▼名作童話集1
シンデレラ
よだかの星
▼名作童話集2
長靴を履いた猫
みにくいアヒルのこ
ブレーメンの音楽隊
ヘンゼルとグレーテル
▼名作童話集3
幸福の王子
雪だるま
▼名作童話集4
フランダースの犬
炭とわらと豆
▼名作童話集5
六羽の白鳥
白蛇
いちょうの実
▼名作童話集6
セロ弾きのゴーシュ
去年の木
ガチョウの誕生日
年寄爺さんと孫
▼名作童話集7
あおひげ
赤い靴
▼日本の童話集1
注文の多い料理店
猫の事務所
あし
王様と靴屋
▼日本の童話集2
月夜とめがね
飴チョコの天使
時計のない村
山に雪ひかる
改めて、たくさんの作品を読めたこと、皆様に届けられること、幸せです。
ありがとうございます。
自分で言うのもなんですが、チョイスが良い!と思うのです。。。名作ばかりなのです。ぜひ聞いてみてくださいね。
そしていよいよ、マイクを購入しようと思います。音質が変わったら、もう一度初期の頃の作品を取り直したいとも考えています。
難しいと感じるのは、トーンです。どのくらいが心地よい眠りにつけるのか、どうしても、毎度同じように読めない自分がいて、その収録の時の自分の体調や、時間帯、気持ちによって、元気すぎたり、うるさすぎたり、はたまた逆に暗すぎたり。。。スタジオは誰もいません。マイクしかありません。昼だったり、夜だったり、休日の午前中だったりします。どんな時でも、皆さんの寝る時を想像して、このくらいかな、と想像しながら読むのですが、これがなかなか一定になりません。難しい。人間だもの。仕方ない。でも、面白い。
プロのナレーターがこんなに無料で放出してしまって本当に良いのだろうか、といまだ少し悩むところもありますが、絶対に、自分のナレーターとしてのスキルアップにも繋がっていると信じています。
自分は楽しく読めて、スキルアップ、皆様にも喜んでいただける、さらに、子供の寝かしつけにもつかえて、育児が少しでも楽になったら。。。言葉や物語を届けることで想像力豊かなお子様に育ってくれたら、、、。
想像力があること、語彙力があることは、人格形成に大きく影響すると信じていますので、遠い道のりですが、何らかの良い形で、社会貢献になっていたら、こんな嬉しいことはありません。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!