見出し画像

「愛情」はナンバーワン 「友情」はオンリーワン

恋愛と友達
どういう違いがあるのか!?
現代の問題にメスを入れる。
今夜徹底解剖!!

どーも。こんばんは。フツサラです。
今夜はわりと思ったことをだらだら書いていく会です。

今夜も始まりました。

まずはとある光景を思い浮かべてみて下さい。

とある深夜のファミレス

「男女の友情は成立するか?」

「恋人に求める条件は?」

「〇〇はマジでおもろい。マジマブダチ!ズッ友!!」

みなさんもこういう会話よくしましたよね?
そうです。きっとしてるはずです。(強引)

フツサラもこの歳になっても友達と会うと
やっぱりこういう会話しちゃいます。

※個人的にはこれもこれで良いことかなと。
 大人な話ばっかしててもつまらないですし。

そこで、今夜は
友達の数も恋愛の数も少ないフツサラが
私の格言「愛情はナンバーワン、友情はオンリーワン」になぞらえて愛情と友情について書いていきたいと思います。
※全て筆者の個人的な主観です。

「愛情」はナンバーワン

悪夢のような現実がそこには待っていました。

良い恋人の条件はナンバーワンなんですね。
(まあナンバーワンってオンリーワンも漏れなく兼ねてるから強いよね)

他の同性としのぎを削り、死線を踏み越え、
時には他者を蹴落とし、屍乗り越えて、
その先に待っているのが良い恋愛パートナーなのです。

とまあオーバーに表現しましたが、
一夫一婦制が定着して
多数の異性と交際するのが不貞とされる現代の日本では多少当てはまるでしょう。

「世の男性諸君、良きパートナーを目指し、心臓を捧げよっ!!」
※作者は最近進撃の巨人にハマりました。

まあ何が言いたいかというと、
恋愛では他者と優れている点、勝っている点を示さなければいけません。
これが世の男性諸君たちにとってとても大変です。

「友情」はオンリーワン

一方で友情はオンリーワンな気がします。

この前友人と
「〇〇ってなんであんなにおもろいねんやろ〜」
って話してました。

行き着いた結論が
〇〇は思考が独特で気になることはとことん追求する
研究者タイプ
そのこだわりの強さが魅力的とのこと。

その瞬間、ひらめきが走りました。

オンリーワンだ

と。

私個人的な意見ですが、
たしかに仲良くなった友人はみんな
オンリーワンの輝き・色を持っているな〜と。

逆にオンリーワンの色を見せてくれなかった人とは
あまり仲良くなれませんでした。
(選り好みしていたわけじゃなく、深く知れなかった。)

※といっても許せない、好きになれない個性はそれぞれあると思います。

もし、友人作りに悩んでいるそこのあなた!
アドバイスは明るく、個性を小出しにしていくことです!!
無難になりすぎないことです!!

「はーい!」

はい。名古屋でもっと友達作ろうと思います。

余談

そーいや、
サラリーマンはこの時期は転勤や次の異動先が告げられる時期ですね。

ちなみに私は名古屋残留です。

出会いと別れの季節ですが、
社内の話をすればほとんどテレワークしてたので
「別れ」に感じる別れは無さそうです。

出会いと別れの数だけ強くなれる気がします。

前向きに社会人3年目残り4年目を頑張っていこー!

今日も読んでいただきありがとうございました。

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?