見出し画像

ワクチン休養中にイカゲームを見た…

ワクチン休養として家にこもっている際に、
最近流行りの「イカゲーム」をNetflixで視聴しました。
※ネタバレはしないようにします。

どーも。こんばんは。フツサラです。

先日ワクチン2回目を接種してきました。

熱が結構出ると聞き対策をしていましたが結局ほとんど出ませんでした。
逆に心配になります。
ひょっとしたらもう感染してたんでしょうか。

暇になるな〜と思っていたのでNetflixに加入し、
折角なのでイカゲームという最近聞いたことのあるドラマを視聴。

イカゲームとは?

導入の部分を適当に流し見したので
あまり覚えてませんが、韓国の子供達の外遊びのようです。

自分が少年の頃も似たようなゲームがありましたが
名前忘れました。

内容については最低限お話ししますが、
韓流ドラマで(Netflixは愛の不時着だったり最近は韓国推しですね。)
内容はカイジみたいな感じです。

借金をした人間が首が回らなくなり、
集められて借金返済のゲームをさせられる感じです。

こういった内容の映画とか漫画っていつでも出てきますよね。笑
やっぱりわかりやすくて見入ってしまうんでしょうね。

自分はこういう設定を見るたびに、
施設だったり、スタッフ、賞金等のイベント運用費はどこから出ているんだろう?とか思ってしまいます。笑
(非合法なゲームに企業のスポンサーなんてつきませんからね。)

だから石油王か投資王かもう普通の人間の生活は飽きちゃった人が巨額の資金を支援してイベントを賄ってるのかなあなんて思っています。

こういう風に考えるとドラマの中の世界ですけど、
実は今も自分の一生知ることのないどこかの界隈で同じことが行われてるのかなあなんて思ったり思わなかったり。

実際に昔は欧米人が黒人だったり差別対象に同じようなことをしていた的な話は聞きますしね。

毎々のカイジキャラと反抗モブ

ネタバレNGなんであまり書けないことに気づきました。

見出しがわかりにくいですが、
この映画もやっぱり主人公はカイジと同じ様なキャラクターでした。

生粋のクズなのに人が良くて、すぐ騙されるという。

そして謎に正義感だけは強いという。

「そんなこと心配してる暇あるんやったら自分の心配しろ!」
って思って今回も見てました。

あとはあれです。
「さあ、ゲームを始めよう!」

ってゲームマスター的なポジションが言ったときのお決まりの流れ(笑)

マスター
「君たちは訳合って集められた生粋のクズだ!
ゲームに勝てば賞金がもらえ借金がなくなる。」

モブ
「ふざけんじゃねえ!俺たちは参加するなんて一言も言ってねーぞ!」

モブ2
「そーだ!そーだ!」

モブ3
「だいたい、負けたらどうなるってんだよ〜!」

とこの流れお決まりすぎて笑ってしまいました。(笑)
(ここで某トネガワなら「ファッキュー!ゴミめら!」だったんですけどね。)

でもなんだかんだ見てしまう。

とありきたりな設定ではありますが見ちゃうんですよね。

書き出したときは4話ぐらいまで見てたんですけど、
1日で全部見てしまいました。

色々なキャラクターも出てきて面白いんですよね、こういう系。

現実離れした設定のゲームにスポンサーがいる。
主人公が簡単なゲームに必死になる中で巨悪を感じられる。

こういったところがワクワク要素でしょうか。

さてせっかくNetflixに入ったんで次は何を観ようか楽しみです。

それではまた!

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?