マガジンのカバー画像

わたし日本語教師なんです

32
日本語教師としての悩みや気づきについて書いたnoteのまとめです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

中国の労働契約と日本語教師のお給料のお話

最近、海外で日本語を教える仕事を選び、実際に出国する人が増えているようです。中国にもあたらしい英語教師がアメリカからなど入国したと聞くことがあります。 そこで気になるのがお給料です。 中国の大学などの場合、週8コマほどの授業で月収8000元(16万程度)の募集が一般的です。 16万って少ないなと思うかもしれませんが、寮は学校持ちですし、光熱費やネットの費用も必要ありません。恐らく食事も学校の食堂を使えるでしょうから、授業をしつつ大学内で暮らすことにストレスがなければ毎月

中国の高考(大学入試)でカンニングする人がいることを聞いて思ったこと

昨日から中国の大学受験「高考」が始まりました。 弊社から派遣されている高校三年を担任した先生たちも、ひっそりとしています。今はもう出来ることは何もありませんし、後は結果を待つだけです。 ところでこの高考に関して、電話会社から次のようなメッセージが届きました。 つまり、高考の試験会場周辺で電波を妨害しますよ。理由はカンニング防止ですってことになります。 カンニングを実施することはかなり難しいでしょうし、そのための段取りにも相当な手間がかかります。それだけの費用や手間をか

中国の高考(大学入試)が終わった。さて来期はどうなのるかなと考えたお話

中国の高考(大学入学試験)が終わりました。上海は7月に延期されていますが、その他のすべての場所では予定通り終了しましたので、今ごろ入試を終えた学生たちは開放感に浸っていると思います。 この試験の得点で、どの大学に進学できるかが決まります。主要3教科(国語・数学・外国語)で450点。そして政治・歴史・地理・物理・化学・生物の6教科から3教科を選びます。こちらは合計300点。ですから750点が満点となります。しかし都市により点数は異なっているようで、上海などは660点満点だそう

高圧的なスタイルをとる教師にコーチングしてて思ったこと

教育関連の仕事をしているので、コーチングも行います。相手は学生ではなくて教員であることが多いです。 さて、先日とある中国人教師の授業に参加しました。これからが期待されているアラサー男性で、経験は4年くらい。今回の課題はマンツーマンの授業の品質向上というザックリとしたものです。 授業全体の印象は、とにかく厳しい。 学生が応えられないような質問を繰り返し、返答がないと詰めていくスタイルです。学生の表情はどんどん曇っていき、最後には用事があるので、30分で終了したいと言われて

中国の日本語高考の成績リストを見て、前向きな教師は成功しやすいと思ったお話

今日は先日発表された高考(中国の大学入学試験)の成績を確認しています。 教務事務担当者が、昨年利用した教材に対する感想と分析、そしてその教師が担当したクラスの成績リストを送ってくれました。 教材に対する分析は主観的なものですし、評価も「優れている」とか「まあまあ」とかで記載されているので、正直参考になりません。わたしが知りたいのは、もっと具体的な意見です。毎年、参考にならない評価が記載されたExcelのシートを眺めつつ、作らされる教員も大変だなって同情します。 さて、こ

今年の高考(中国の大学受験)日本語の問題にモヤモヤしたお話し

今年の日本語高考の解説を書いていて、最後までしっくりこなかったのが50番の問題です。 皆さんから様々な意見をいただきましたが、後半は日本語を理解する中国人からの攻撃的なメッセージの対象となってしまい、返信はフォロー限定にする羽目になりました。 まずは、この設問のどこに問題があるのかを説明します。そしてどうして中国人が攻撃してくる対象になったのかも考えたのでまとめます。 この設問のどこに問題があるのか?この文章「彼女の( )だから、何をされても許してあげたいです。」は2つ