見出し画像

オカン。好きではないが、尊敬はしている。

久しぶりぶりに実家へ帰った。
一人暮らし歴は約6年。実家は佐賀県小城市で一人で住んでいるところは福岡県久留米市。いつでも帰れる距離なので、最初のうちは月に1回ぐらい帰っていたが、ここ2、3年はほとんど帰らなくなった。年に1、2回の頻度。

正直オカンがしんどい。
悪気はないんだろうけど、とにかく質問が多い。
『仕事は?』『今度いつ休み?』『何食べている?』など。自分で質問しまくったくせに、全然聞いてなく同じ質問をするしまつ。俺が質問をすると、自分が話たいことしか話さないので、質問の答えになっていないことばかり。イライラがつのる。

それにオカンは、韓国ドラマ中毒者。
家にいて起きてる時は韓国ドラマつけっぱなし。
テレビを見ながら、タブレットでも観たりしている。俺は韓国ドラマには一切興味はないことを知っているくせに、韓国ドラマや映画の紹介、俳優のプレゼンを容赦なくしてくる。頭がおかしい。

何よりもしんどいのが老い。
会うたびに細くなり、シワは増えて、疲労を訴えている。60歳にもかかわらず、ほぼフルタイムで仕事を掛け持ちをし、家を支え、一緒にいるオトンや弟の暮らしに貢献してくれている。
ここまで負担をかけてしまっているなは、俺のせいでもある。自分のことで精一杯なので、フォローが何もできていない。俺に奥さんがいて、子供がいるのであれば、楽しみを与えてやることもできるが、パートナーがいない。となると、もちろん子供もいない。

転職したはがりなので、金銭的な助けや家族が増える楽しみを与えてやれることが、まだまだ先。オカンの老いを確認する度に、本当に申し訳なくなる。オトンの才能はとくに感じたことなく、頭がいいわけではない。だけど、毎日休まず働いてくれている。この点においては心のそこから尊敬している。

オカンが生きている間に、ちゃんと親孝行できるのだろうか?腹を痛めて産んでよかったと思わせることができるのだろうか?

少しだけ実家に帰る頻度を増やそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?