自然ガイドのネタ帳

中の人 ▶️ くますけ(自然ガイド・クリエイター)【投稿予定】月〜金 ▶️ 自然のネタ投稿…

自然ガイドのネタ帳

中の人 ▶️ くますけ(自然ガイド・クリエイター)【投稿予定】月〜金 ▶️ 自然のネタ投稿| 土 ▶️ 大河ドラマの自然観察|日 ▶️ みるみる自然に詳しくなるweb教室|不定期 ▶️ 観察力、探求、絵を描く

マガジン

  • みるみる自然に詳しくなるweb教室

    もっと気軽に自然と親めるヒントを毎週日曜日に発信します。オンラインの自然イラストクラブはこちらを購読いただくことで参加いただけます。(後日Zoom URLを記事の中でお伝えします) ▶️ ネイチャースナップ(旬の自然写真と解説) ▶️ 自然イラストクラブ 「自然の中で何を見たらいいかわからない...」「自然の美しさをどう捉えたらいいかわからない...」という方に向けてお届けします。

  • 虫ネタまとめ

    一番近くで遊び相手になってくれる虫たちを紹介します!

  • 鳥ネタまとめ

    鳥の見分けは「スズメとカラスしかわからない」という方向けに、普段の暮らしの中で見られる野鳥を紹介します。 わかる鳥が増えてくると実は豊かな自然に囲まれていると実感できます。いつもの町が、よりイキイキとした町に見えてくるから不思議です。

ストア

  • 商品の画像

    【著者サイン入り】エナガの重さはワンコイン

    ついつい「へぇ」と言ってしまい ついつい人に話したくなるような 身近な鳥たちの魅力を直筆イラストと共に紹介した一冊です 192ページに75種類の身近な鳥たちを詰め込みました! SNSでいつも投稿している内容をベースに、大幅に加筆して鳥のネタに絞って1冊に! 初めのページから読み進めてもいいですし、気になる鳥から読んでもらってもOK。 これからのバードウォッチングシーズン、そばに置いておきたい一冊になってます! 基本的にサインをお入れしています。不要な場合は「要りません」と書いてください。写真で「thank you」と書いてある部分が他のメッセージに変わります。 ※プラごみ削減のため、クラフト用紙に包んだ状態でのお届けです。 出版社:山と渓谷社 寸法:18.8 × 12.8 x 1.55 cm ページ数:192ページ
    1,650円
    自然ガイドのネタ帳ストア
  • 商品の画像

    【500円玉専用ポチ袋】エナガの重さが体感できるポチ袋

    エナガという鳥の体重は約7g 500円玉と同じ重さです! このポチ袋に500円玉を入れるとエナガの重さを体感できる上に ありがとうの気持ちも伝えることができる一石二鳥なポチ袋です ・ちょっとしたお礼の気持ちを伝えたい時 ・お礼を伝えるにはちょっと恥ずかしい時 ・お礼の大きさが札ほどではない時(笑) 枚数 5枚入り サイズ 109.5×65mm 用紙 奉書紙(和紙の風合いがあります)
    550円
    自然ガイドのネタ帳ストア

記事一覧

セをウにしたら、もうそのまんまです。

2センチくらいのコロンとしたキレイな虫。センチコガネ。 転がさないタイプのフンコロガシの仲間。だから、名前のセをウにすると、もう生態そのまんまの名前に大変身です…

【定期購読特典】スマホ壁紙10月|モズ

こちらは「みるみる自然に詳しくなるweb教室」という定期購読マガジンを購読いただいている皆さん向けの、記事です。 今月の特典壁紙は「モズ」です 秋といえばモズ。ギチ…

スズメの重さは単三乾電池

スズメの体重は約24g。 これは単三乾電池1個分と同じ重さ! お友達に乾電池を渡して教えてあげましょう。 え!こんなに軽いの!?とか 思ってたより重い!とか 軽い派と…

アクの多いドングリ、少ないドングリ

トチノキの実が落ちてくるシーズンになりました。見た感じとっても美味しそうなのですが、アクが多くて食べるためにはたくさんのアク抜き処理が必要なのだそうです。 そこ…

【日曜日のweb教室】今週の自然トレンドと、ツバキの葉っぱの年齢を数えました

毎週日曜日更新のweb教室は2部構成です。前半は自然界のトレンド情報「ネイチャースナップ」と、後半は週替わりの自然に関する話題をお届けしています。 ネイチャースナ…

光る君へ36話 待ち望まれた日を自然観察

すみませんが、ギックリ腰してしまったため、サラッと大河ドラマ観察です。 ウグイス:まひろ執筆、彰子と親王様 シジュウカラもさえずってますね カラス:花山院がお隠…

鳥が首を傾げる理由

鳥は人間のように目玉を動かすことができません。なので、見えない部分を見たい時は首を曲げて、見たい方向に目玉を持っていくのです。 だから、首をかしげてた、こんなか…

シオカラトンボのナワバリバトル

シオカラトンボたちのナワバリ争いが面白くてずっと見ていられます。 基本スタイルはこちらの通り。 やってきた侵入者を主が追いかけナワバリから出てくれたらOK。深追い…

ヘクソカズラの臭さの正体

野草の花を探しながら散歩しても、見つかる花はヘクソカズラ。 この草の臭さの正体は「メチルメルカプタン」という成分。 なんと、動物のフンやおならと同じ成分とのこと…

鳥の聴力

先日、高い音が聞こえるかテストしたら年相応に聞こえなくなっていました。人間の聞こえのための細胞は再生しないので年齢と共に耳は遠くなると言います。 ところが鳥は、…

【日曜日のweb教室】今週の自然トレンドと、ハチの巣調べの裏側

毎週日曜日更新のweb教室は2部構成です。前半は自然界のトレンド情報「ネイチャースナップ」と、後半は週替わりの自然に関する話題をお届けしています。 ネイチャースナ…

光る君へ35話 中宮の涙を自然観察

高貴な方達は座ってるから、中宮さまはじめ、みなさん感情表現難しいだろうな〜と、35話にしてやっと気づきました。鳥以外にも目が行くようになってきました。笑 中宮の涙…

タヌキとアライグマ見た目の違い

タヌキもアライグマも人里で見ることの多い生きものです。大きさは同じくらいで、違いがわかりやすいのは、しっぽ。 アライグマの長くてしましまのしっぽは、遠くからでも…

#4 絵本を作ろう(2024年9月21日20時〜)

いつか絵本を作ってみたいな〜。いつやるの?今でしょ!w もし温めている構想があるのなら、一緒に絵本作りしてみませんか?これは、自分オリジナルの絵本を作るプロジェ…

【日曜日のweb教室】今週の自然トレンドと、シジュウカラを時間軸と関係軸で観察しよう

毎週日曜日更新のweb教室は2部構成です。前半は自然界のトレンド情報「ネイチャースナップ」と、後半は週替わりの自然に関する話題をお届けしています。 ネイチャースナ…

光る君へ 34話 目覚めを自然観察

今回は久しぶりにカケスが戻ってきました。イライラキリキリしていた道兼の時によく鳴いてたあのカケスです! ヒヨドリ:興福寺の僧たちが押し寄せております ツクツクボ…

セをウにしたら、もうそのまんまです。

2センチくらいのコロンとしたキレイな虫。センチコガネ。 転がさないタイプのフンコロガシの仲間。だから、名前のセをウにすると、もう生態そのまんまの名前に大変身ですね! ボクとしてはこの虫を捕まえるのは平気。 だけど、彼らが群がってるそこの土は、土のように見えてウン...

【定期購読特典】スマホ壁紙10月|モズ

こちらは「みるみる自然に詳しくなるweb教室」という定期購読マガジンを購読いただいている皆さん向けの、記事です。 今月の特典壁紙は「モズ」です 秋といえばモズ。ギチギチギチギチ〜と鳴いている姿ではなく、すい〜っと飛んでいる軽やかな姿を見て1ヶ月お過ごしください〜 どうぞダウンロードしてお使いください。

スズメの重さは単三乾電池

スズメの体重は約24g。 これは単三乾電池1個分と同じ重さ! お友達に乾電池を渡して教えてあげましょう。 え!こんなに軽いの!?とか 思ってたより重い!とか 軽い派と重い派で、意外と分かれます。 インコや文鳥を飼った経験のある人は「うん。そうそう。こんな感じだね」って反応になります。笑

アクの多いドングリ、少ないドングリ

トチノキの実が落ちてくるシーズンになりました。見た感じとっても美味しそうなのですが、アクが多くて食べるためにはたくさんのアク抜き処理が必要なのだそうです。 そこで、ちょっと気が早いですが身近なドングリたちでアクが多いのと、少ないのを一覧に分けてみました。 次にシーズンインするのはクリですね。たしかにアクは少ないけど、鬼皮むいたり渋皮むいたりが結構大変。自分の子孫を守るためですもんね...

【日曜日のweb教室】今週の自然トレンドと、ツバキの葉っぱの年齢を数えました

毎週日曜日更新のweb教室は2部構成です。前半は自然界のトレンド情報「ネイチャースナップ」と、後半は週替わりの自然に関する話題をお届けしています。 ネイチャースナップ今が旬の自然の姿をお届けするコーナーです。毎日忙しくてなかなか自然との触れ合えなかった〜という方は、ここで追いついてくださいね。今の自然界はこんな感じです。 定点観測が教えてくれた いつも通う道。筑波山が綺麗に見える場所があります。今年は定点観測してみよう!と自分の中で決め、ここを通るたびに写真を撮ることに

光る君へ36話 待ち望まれた日を自然観察

すみませんが、ギックリ腰してしまったため、サラッと大河ドラマ観察です。 ウグイス:まひろ執筆、彰子と親王様 シジュウカラもさえずってますね カラス:花山院がお隠れに メジロ:彰子「しばらく里に下がります」 庭にはフジね。100カメで出てました。 カエル:倫子新しいお部屋をまひろにご紹介 ササゴイも鳴いた カイツブリ:土御門殿にはいるんだよね〜 カッコウ:道長とファミリー、彰子にご挨拶 あれ?はじめてじゃない? カケス:衛門と左衛門の内侍「悔しくはございま

鳥が首を傾げる理由

鳥は人間のように目玉を動かすことができません。なので、見えない部分を見たい時は首を曲げて、見たい方向に目玉を持っていくのです。 だから、首をかしげてた、こんなかわいいポーズは、実は彼らにしたら「敵が来ないか?」と、ハラハラしながら上空をチェックしている時なのかもしれません。

シオカラトンボのナワバリバトル

シオカラトンボたちのナワバリ争いが面白くてずっと見ていられます。 基本スタイルはこちらの通り。 やってきた侵入者を主が追いかけナワバリから出てくれたらOK。深追いしません。この時のぴゅんとUターンするのがかわいくて、おすすめ。 「ったく」と言っているのが聞こえてきそうなくらいの雰囲気をかもしています。 そして、すぐに持ち場にスタンバイ。そうじゃないと次の侵入者が来ちゃうかもしれないので。

ヘクソカズラの臭さの正体

野草の花を探しながら散歩しても、見つかる花はヘクソカズラ。 この草の臭さの正体は「メチルメルカプタン」という成分。 なんと、動物のフンやおならと同じ成分とのこと! もう、ちゃんとしたヘクソではありませんか。これからは心して嗅ぎたいと思います。

鳥の聴力

先日、高い音が聞こえるかテストしたら年相応に聞こえなくなっていました。人間の聞こえのための細胞は再生しないので年齢と共に耳は遠くなると言います。 ところが鳥は、その細胞が再生できて、たとえ聴力が下がっても取り戻すことができるのだそうです! それほど音が、鳥にとっては大切なコミュニケーション手段なのでしょうね。

【日曜日のweb教室】今週の自然トレンドと、ハチの巣調べの裏側

毎週日曜日更新のweb教室は2部構成です。前半は自然界のトレンド情報「ネイチャースナップ」と、後半は週替わりの自然に関する話題をお届けしています。 ネイチャースナップ今が旬の自然の姿をお届けするコーナーです。毎日忙しくてなかなか自然との触れ合えなかった〜という方は、ここで追いついてくださいね。今の自然界はこんな感じです。 アレチウリレストラン 先週、クズのネイチャースナップをお届けしましたが、そのすぐ近くにこんなアレチウリ畑が広がっており、別のドラマが繰り広げられていま

光る君へ35話 中宮の涙を自然観察

高貴な方達は座ってるから、中宮さまはじめ、みなさん感情表現難しいだろうな〜と、35話にしてやっと気づきました。鳥以外にも目が行くようになってきました。笑 中宮の涙のシーン。すごかった。あれ、全部、座ってるんですよ。 モズ:道長金峯山へ ササゴイ?:伊周 あきらめない あれ、いつもの声と違うけど、ササゴイかゴイサギか。そのあたりだと思います。 カエル:山登り〜 ここまで土砂降りで鳴くかな? ツグミ:一条天皇「されど、こたびのことは」  カケス:道長御一行 ?:

タヌキとアライグマ見た目の違い

タヌキもアライグマも人里で見ることの多い生きものです。大きさは同じくらいで、違いがわかりやすいのは、しっぽ。 アライグマの長くてしましまのしっぽは、遠くからでもわかりやすいです。 タヌキはだらんと垂らして歩いているイメージ。 もし、顔も見えたら鼻筋をチェックしてみましょう。 鼻筋がすっきりしてるのは意外にもタヌキ。ハイライト効果で鼻が高く見えるでしょ?笑 アライグマはもともと日本にいないからこれ以上増えられると困るんですけどね。見かけることが増えている気がする...

#4 絵本を作ろう(2024年9月21日20時〜)

いつか絵本を作ってみたいな〜。いつやるの?今でしょ!w もし温めている構想があるのなら、一緒に絵本作りしてみませんか?これは、自分オリジナルの絵本を作るプロジェクトです。完成は2024年12月を予定。自分に最高のクリスマスプレゼントを贈りましょう! 注意: このプロジェクトは出版を保証するものではありません。印刷物にするかweb公開かも未定です。 参考資料:成美堂出版の「絵本を作りたい!」を使用し、一からステップバイステップで進めていきます。 ボクは「アオゲラ工務店」

【日曜日のweb教室】今週の自然トレンドと、シジュウカラを時間軸と関係軸で観察しよう

毎週日曜日更新のweb教室は2部構成です。前半は自然界のトレンド情報「ネイチャースナップ」と、後半は週替わりの自然に関する話題をお届けしています。 ネイチャースナップ今が旬の自然の姿をお届けするコーナーです。毎日忙しくてなかなか自然との触れ合えなかった〜という方は、ここで追いついてくださいね。今の自然界はこんな感じです。 朝散歩で見つけた小さな秋 こんなに残暑がつづいて、9月らしさが微塵も感じられません。季節の移ろいといえば、日の出日の入りの時刻の変化ぐらいでしょうか。

光る君へ 34話 目覚めを自然観察

今回は久しぶりにカケスが戻ってきました。イライラキリキリしていた道兼の時によく鳴いてたあのカケスです! ヒヨドリ:興福寺の僧たちが押し寄せております ツクツクボウシ:親王様はたんと召し上がってくださいませ カケス:一条天皇「中宮大夫は大袈裟すぎる」 カラス、ヒヨドリ:右大臣「追い払ってやりました〜!」 ツクツクボウシ:道長「この上、何だ?」 カケスなど: 興福寺「一つでもこちらの望みが叶った」 先週、このお坊さんが出てきた時、どんな波乱があるのかとワクワクしまし