見出し画像

くまくま牧場での生活開始

今日は撮りためたテレビ番組を見終わってから、積みゲーに手を伸ばしました。

牧場物語物語 再会のミネラルタウン

2003年4月18日にゲームボーイアドバンスで発売された当時もハマっていた作品、牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち
(同年12月12日発売マイナーチェンジ版『牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち for ガール』もプレイ済み)

そのミネラルタウンを舞台に新たな牧場生活が始まるという、懐かしさもあるゲーム。
(フルリメイク作品)

2019年の誕生日プレゼントにと実家の両親から頂いたお金で購入したのですが…。

セーブデータが2019年12月で止まっておりました…。

…なんだろう。
忙しい時期だったのか、他のゲームで夢中だったのか…。

謎のままですが、今日からプレイを集中してやっていきたいと思います。

久し振りに起動したので前回のプレイ状況を覚えていない事もあり、最初からプレイする事にしました。

トーマスさんを見て18年という時の懐かしさに浸りつつ…。
幼少時代の主人公が可愛いし、羨ましいしでスクショしておりました。

画像1

画像2

私は田舎(故郷)というものが無かったので、夏休みに祖父母の家に行くと話す人達を眺めていたなぁと思い出しました。

都会で育った事もあり、田舎の風景や出来事はゲームの中で体験するのが当たり前だったなぁ。
なので『ぼくのなつやすみ』も大好きです。

画像3

亡くなったおじいちゃんの牧場で新しい生活の始まり。
…んもう、雑草と枝が気になる。

画像4

私はいつもこういうゲームをやる時は先ず雑草や枝など、景観を損なうものを排除するタイプです。
これは初プレイの時から全く変わらない。

そう、他のゲーム。
クラフトピアでも木や鉱石を全て採取してしまうのもその習性のせいなのでしょう。

こういう所だけA型の特徴が出るのかもしれません…。

先ずは野菜のかぶでお金を稼ぎつつ、旦那さん候補の元へ通う事に。

画像5

…相変わらずむちゃくちゃ好み。

あ、すいません。
つい取り乱しました。

キャラメイクをする時、必ずと言っても過言ではないくらい私は金髪にするのですが…。
18年前も彼、グレイを旦那さんに選んでおりました。
揺るがない私の性癖…。

本質がゲーマーなので一応攻略対象全員と結婚しましたが、最後はやはりグレイとの結婚で落ち着いた記憶があります。

画像6

だってほら、この顔とか…。

画像7

この顔とか、もう…。

ご馳走様です。

そんな私にもライバルは居る訳で…。

画像8

マリー…。
真面目そうな良い子…。
男の人主人公で遊んだ時も良い子だった記憶があります。

…だが!
恋のライバルとあっちゃあ話が別だ。

…見た目はなんか私に似ていて親近感を覚えるんですが…。

ただ恋のライバルだからって嫌いにはならないんだな。
男の子主人公の時の男性ライバルも、女の子主人公の時の女性ライバルも。

この恋の勝利は私で決まっているので動物を飼ったりする為に、お金を稼ぐ事に集中。
(毎日鉱石を持ってグレイのもとに向かってます)

畑を中心に作業しつつ、道具の経験値を寝る直前まで上げる事に。

画像9

基本的に温泉の近くで振っている事が多いです。

画像10

直ぐに回復出来るしね。

明日も野菜出荷して動物飼うぞー。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?