見出し画像

数学検定準2級に挑戦!通訳が挑む数学1Aやり直し。

数学IA(高校数学1年レベル)勉強


①これまでの数学自習

以前、長男の成長に伴い、中学数学など、宿題で聞かれても、答えられるようにと、三か月かけ、中学数学をやり直しました。
(当時、長男は小5でした。
現在中1です。
果たして、数学は聞かれます!やっておいてよかった!


それから、断続的でありますが、高校数学も、やり直そう・・×
やり直そうなんて言うレベルではなく、あまりにやらないで、高校を卒業したので、初見(笑)で、学習しています。


実は、数学IA(高校数学1年レベル)のやり直しは、白チャートを使い、何回も、取り組んで、挫折してきました。
しかし、今回のやり直しは3か月目に入った今、珍しく、継続しています。

②楽しくなってきちゃった!

わかるようになるほどに、
楽しくなってきます。
そうすると、高校の時の自分は数学が苦手だったのではなく、
ただ、楽しめなかっただけなんだ
バカなんかじゃないんだ!と、うれしくなりました。

二次関数、平方完成を理解てきたあたりから、面白くなり、
日課の勉強に取り組んでいます。
後半はあとは大好きな図形(sin,cos,tin)が大半なので、
終らせることができそうです。

③数学検定準2級の受験も、検討

数学IAレベルに相当する数学検定は準2級です。
それも、欲張りですが、目標にすることにしました。

英語学習の経験から言うと、大人が何かを勉強するなら、
必ず、それに付随した資格、検定も崩します。
それが大人の実利を取る勉強のやり方です。
検定挑戦はモチベーションの維持にもなります。
是非、皆さんも、何の勉強をしていたとしても、
関連する検定、資格は絶対取るようにしてください。

④数学の純粋学習と検定に受かる勉強は別物

数学のエッセンスを学ぶことと、
こうした検定に合格する勉強は別物です。
数学検定準2級過去問を見て、頻出問題を抽出し、学習することです。

・平方完成
・因数分解
・三角関数
・二次関数
・平方根
・数と式
・方程式

これらが過去問からはよく出題されることが分かります。
つまり、準2級検定合格だけなら、
これらさえ、安定して解けたら、受かってしまう
ということです。

数学IAの山場は二次関数と平方完成だと思います。
白チャートでは数学IAの全単元を丁寧に学習し、
過去問で検定合格の勉強を並列して進めます。

⑤英検1級合格体験等、英語検定体験が数学学習にも応用できる

TOEICや、英検をクリアしてきましたが、結局、
勉強は同じなんですよね。
基本のテキストをしっかり学習し、継続する。
わからないところをそのままにしないで、しっかり理解して次に行く。
検定などの目標を持つ。
特に、テスト、検定に受かるやり方というのを、徹底して、
TOEIC、英検でやりましたので、そのノウハウもそのまま、
数学検定に活かせると思います。

繰り返しになりますが、結局、勉強のやり方、試験勉強は
みんな同じなんです。

⑥学習を工夫する

数学の面白さは、大好きな鉛筆で、計算式を書いて、グリグリ解くことです。
手を動かすことです。

でも、必ずしも、計算式を書いて、勉強しなくても、
通勤時間に、チャート式の公式だけを見て、暗記するとか、
眼で問題を追って、頭の中で、計算したり、
忙しい日常の中、15分からでも、式や、公式に触れる工夫の方が
大切
だと思います。

会社の休憩や、英語勉強の合間に、白チャート式を使い学習したり、
準2級の過去問の頻出問題を解いたりします。

⑦MBAでも、数学IAが役に立つ!

数学IAレベルの知識は僕が留学しようとしているMBAでも、
応用される場合があります。
(MBAで必須とされる、
GMATなどに出てくる数学問題が数学IAレベルだからです)

以上のことからも、数学IA学習は
・面白い
・準2級という検定目標もある
・留学の科目にも関連する
と、自分の人生にも合致しており、
おそらく、チャートの学習完了、準2級合格まで、
やり遂げられそうです。

⑧数学に関しての夢、ゴール

数学検定準2級の挑戦に関しては受験した際には
このブログにも書いていきたいと考えています。
数学検定は2級まで取得するのが夢です。

子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!