当たり前のことを大切に。しっかりと、次の学習の用意、内容を確認しておくこと。TOEIC900点トライ!

画像1 TOEIC学習で、継続することや、効率、勉強の内容や、方法を検討することは大切ですが、もっと、身近なこととして、 1日の取り組みの用意、プランを立てることも、大切だと思います。貴重な時間の中で、取り組める時が来たら、何をやるのか?何をやるはずになっていたのか?どんなテキスト、道具があるのか?など、あらかじめ、メモしたり、用意しておくことも、必要です。
画像2 例えば、公式問題集を模試に使っているとしたら、何をいつ、どのような順番でやるのか?復習するのか?など、メモを作っておきます。こうすることで、考える、迷う時間を短縮します。
画像3 寝る前や、学習を終えたときには、明日、あるいは、次にやるべきことを、頭に入れ、その道具、教材なども用意しておくといいと思います。僕は、いつも、次のやることを確認し、机の上に、使う教材を積んで、まとめ、備えます。取り掛かることを、すぐ始められるように備えます。何をやるか、迷うことや、その確認や、道具、テキスト探しには、意外に時間がかかります。用意することで、さらに、学習時間を有意義に使うことができると感じています。何でもないことですが、結構、毎日のこととなりますと、こうした工夫は、大きな差を生むと感じます。

子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!