見出し画像

愛猫さんの通院その後

久々の投稿になってしまいました。
前回書いた通院その後です。

↓前回の記事

その後noteを書けなかったのは、愛猫さんの調子がいまひとつ戻らないからです。

散々荒れた挙句寝てくれて、翌日日曜日はずっーと元気がありませんでした。

そしていつもならご飯に薬を混ぜても平気で食べてきた愛猫さんが、薬を察知してご飯を食べません。

うぬぬ、このようなことは初めてです。
一旦、そのご飯は下げて新しくしても3粒ある薬のうち1粒を絶対に残します。

仕方なくクリスピーキッスに貼り付けて裏返して手のひらから与える作戦でなんとか成功。

お薬を中に入れられるおやつみたいなのがあるようなので買わなければいけません。

お薬の時間、朝晩2回は毎回こんな感じです。

月曜日在宅で火曜から明日までずっと出勤です。
来週も1週間フル出勤です。

愛猫さんが元気をなくして5日。
毎朝、、、日によって時間は違いますが、午前2時だったり3時だったり4時だったりに起きて、小さな声で鳴く(呼ぶ)

そして今までにはあり得なかった私より先に寝室に行って寝るという事。
絶対に私の後をついてくる感じか、私が寝てしまった後にこっそり寝室に来てました。

それが自ら午後9時頃には寝室に行きます。

これも今までになかったことで、心配です。
調子が悪い証拠だと思っています。

話が飛びましたが、明け方に起きて必ず嘔吐というのが月曜から今日まで続いています。

吐き気どめと、胃薬と整腸剤を出してもらっていて、先に記載した通り、必死な思いで飲ませています。

だけど嘔吐してしまいます。

ポリープが数年前にできた時の初期症状と似ています。

そして今回はさらに、前回通院したときに左耳を書きすぎて血が出ていたので削りを塗ってもらっていたのですが、前から見ても後ろから見ても真っ赤になる程掻いていて、血が滲んでいます。

体調が悪くてイライラしているのかもしれません。

私は今の職場で出勤日は必ず出勤しないとダメで在宅にできなかったので、兄に昨日また病院へ連れて行ってもらいました。

嘔吐はとりあえずもう少し様子見。
耳はアレルギーの可能性が高いので、体の他の部位も注意しつつ軟膏を処方されました。

ここまで元気がない愛猫さんを見たのは初めてかもしれません。

いつもの愛猫さんは割と気丈に大丈夫!って感じだったのだけど……。

私も出勤で家にいる時間が少なくなってしまったことと、朝晩のお薬を飲ませる人である私への愛が薄れていると思います。
少し警戒されています。涙

毎朝、嘔吐をしない事を願いながら寝ますが、明日はどうでしょうか。

愛猫さんな何も悪くないのですが、飼い主の私も明け方から起きているおよび通勤で血行限界がきています。

明日は嘔吐しないと良いな。
本当に原因不明なだけに早く元気を取り戻してほしいです。

備考
ウンチは1日半に1回に減ってしまいました。
整腸剤を飲んでいるのに謎です。

オシッコは朝1回夜1回で変わらず。

食欲はあるように見えて、35全部を食べ切らずに就寝してしまうので、今までみたいに催促がなく減少。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,754件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?