見出し画像

053.私がやれることが私の仕事


・ラッキーです

お仕事くださいとFacebookに投稿したら、SNSやってないクライアントさんからお仕事いただきました。ラッキーです。週一で「お仕事ください」とつぶやくのもありかもです。

・お仕事の内容


2023年も11月にはいって、残すところ2か月になってしまいました。
早かったような長かったような。。。考え方次第なので、まだ2ヶ月もある!やるぞという気分です。

ここ数年のコロナ騒動で日々のリズムがいろいろぐちゃぐちゃでしたが、やっと新たに再スタートできるかもという感じです。

私の事務所、メインとなっているのは動画制作です。正確にいうと動画にこだわらず、私がやれることが仕事となっています。まさか、私が専門学校の非常勤講師を週一でやらせていただけるとは思っていなかったので。

・事務所立ち上げ


今の仕事をする前は医療事務だったこともあり、30前半から立ち上げた事務所でお客さんも仕事も資金も借金ありませんでした。あったのは、戻れない覚悟・医療事務時代にがんばって買ったパソコン・どこからかでてきてるか分からない謎の自信・自分を信じる直観。

今からお仕事はじめる方には参考にならないかもですね。私としては、その方の人間性に合ったお仕事の始め方がいいと思います。まずは自分自身で自分の性格などを把握していけばおのずと無理せず継続できる方法がみつかる可能性高いかもです。人様が発してる言葉の中に、自分の知らない自分の欠片が見え隠れしていますよ。

そもそも、私と同じような感覚の人はこのようなブログなんて読んでないんですよね。

そんな私なので「相手にされなくて当然」というスタンスでして、事務所はじめたときに決めてたことは「3年は仕事なくってもつづける」でした。

それから現在、事務所13年目というのがビックリです。超ラッキーでしかないです。

事務所はじめてお金なくってもコンビニ等でバイトをせずひたすら制作してたんですよね。振り返ったら過去に「バイトした方がいい」ってことはたくさんあったけどその状況時は普段以上に制作してるんですよね。

私、持病(先天性)の後遺症の影響で走ったりできなかったりするのもあるんでしょうが・・・不思議です。バイトして体調こわして病院言ってたら余計お金かかりますしね(笑。

ただ言えるのは、「制作してない人に制作の仕事は回ってこない」のは確実だとおもいます。自分が、ネットで仕事とれる人柄なのかそうでないのかいろいろありますがそこを見極めるのも大事です。会社の中にいるなら会社いけば仕事あるけど、個人事務所は仕事依頼なくっても仕事をつくってなんぼでもあります。

お仕事頂いたらできる限りがんばるのですが、はじめからやれる見通しがつかない可能性が高い場合やはお客さんに迷惑かかるのでそのことを開口一番言うのでトラブルは少ないかもです。該当分野を得意な人がいるのなら紹介できるなら紹介したいですしね。

・制作費用


制作費用は、案件の規模と案件に関わる人数・工数とクライアントさんの懐事情などをすり合わせて出すものだとおもっています。

店頭に並べる商品というわけではないので、1案件の内容によって考えることもやることもかわってくるので価格の統一はできません。

費用といってもいろいろあって、案件によって、1年以上継続的に発注される案件についての固定料金・技術料金・特急料金・修正料金・追加料金等があり変わってきます。世の中には同じ制作業してても特急料金や追加料金を請求しない方もいるらしく・・・なんで請求しないのかを聞いたことあるのですが、今後の人間関係が不安だそうで。もちろん、後出しで「特急料金や追加料金等」を請求するのは信用に関わってくるのでダメですが、最初にそれを伝えておけばいいのではないかと。

といいつつ、事務所はじめた当初は経験が浅く「特急料金や追加料金等」のことを伝えれずこじれたこともあります。日々勉強ばかりですね。

仕事なのでお金のことを話せないとお互いいい関係で仕事できないとおもいますが、いろんな状況のお仕事があっていろんな方がいるのだなーと思います。

・ボランティアについて


ボランティアも自分から言い出さない限りはボランティアではないと考えているため、依頼する側から「ちょっと、知り合いだから無料で作ってよ」と発されても「それは無理」と即答してしまいます。実際にはもっと言葉選んだ返しになるのですが。

知り合いの飲食店いって、たくさん注文してたらふく食べて「知り合いだから無料でいいでしょ」って通じないのと同じです。

ボランティアに至る状況は様々ですし、ボランティア自体を否定しているわけではないのです。

依頼する側が求めるボランティアは、ちょっと間違えると信頼を崩すような感じで相手に伝わってしまう可能性もあるので慎重に言葉を選んだほうがいいと思います。

・Youtube


さて
私のYoutubeがあったりします。

Youtube画面

ときどき、奥さんである hitominsky の絵も出てきます。
奥さんのファンの方もチェックしてくれたら嬉しいです。

他にも動画を公開しているサイトがあります。詳細はリンク集にて。

・制作物の構造解説

昨日10月31日はハロウィンの日でした。

Youtubeであがってる動画はAdobe製品で作っていることがおおいのですが、これらの作り方なども、このnoteで解説できたらいいなと思っています。

長文読んでいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?