見出し画像

4月2日/組織もトップも差が広がってきた#349

2024年4月2日
がん告知から349日目


こんばんは、
くまがいたすくです。

新年度が始まりましたね。
今日は新年度の挨拶について思ったことを。


トップの方なら自分はどうだろうか?
社員なら自分の組織のトップはどうだろうか?
自分がトップになったとしたらどうだろうか?と、
読んで欲しいのですが…
(偉そうにすみません!)


■新年度挨拶

僕は3社?の会社に所属をしてきて、
それ以外に20社ほどの顧問やコンサルをしてきました。

新年度(など節目)の挨拶を大切にしている会社もあれば、
そんなの適当で良いよ。という会社もありました。


役所や会社でも、
首長や社長などのトップが新年度の挨拶をしています。
(やってない時点でトップの資格はないと思うけど)

社員や部下に、
希望と気合が入るような挨拶をされましたか(受けましたか)?

トップの方が日々、情報発信をしていなければ、
年始始めや仕事納めの挨拶って、
めっちゃ重要だと思います。


新年度挨拶にしても、
新採用募集にしても、
動画を撮ってYouTubeに公開しておけば、
その会社で働きたい!(逆に働きたくない)って決められるし、

働いてから分かるより良いと思うんですよね。
ミスマッチが防げるし、離職も下がる。

面接時点で会社のことや社長の考えを理解できているから、
最初から理念共有もできている。


求人募集の内容も、
実際の中身とはかけ離れていることは、
仕事を探している人や、元社員は知っていて、

田舎とかの狭い地域だと元社員の「口コミ」をリアルに聞いてるし、
広い地域なら「口コミ」を検索している。
※しかも誇張された内容であっても真実だと思っている

知らないのはトップだけ…。

社員15人以上の会社は、
年間1人以上は採用すると思いますが、
派遣とか紹介使うより良いと思うんですよね。

『いやいや誰に見られるか分からないYouTubeに残せないよ』という、
消極的で陰湿的な会社には、
優秀で若い人材は入らなくなるわけだし、
(そもそも批判されたくないだけ?)

『とりあえず、やってみよう』という、
柔軟で行動的な会社には、
新しい人材が入る可能性もあるし、
今働いている人にも少なからずプラスはあると思う。
※当然ある程度のスピーチスキルや知見も必要だけど


どの業界も人材不足です。

ある程度の仕事ができる人は、
どの分野、どの会社でもある程度活躍できます。
だから会社を選びますし選べます。
ダメだと思ったら辞められます。

人材不足なのに、
SNSを使わない、言葉を届けない。って、
それでいて、
今いる社員の1.5〜2倍の人件費を使って派遣や紹介を使う。
#経営者としてヤバくないですかね


動画は作り込む必要も外注する必要もないから、
僕みたいに「撮って出し」で良いから、


特に中小企業の社長さんには、
自分の思いや言葉をSNSで発信して欲しいなぁと思います。
(ある意味、逃げられなくなりますし批判を受ける覚悟も必要です)

どこかの県知事さんが、
新年度挨拶で炎上していますが、
(知事さんの話をするつもりはないです)

あなたの会社のトップは、どうですか?
挨拶でスタッフのことを不快にさせていませんか?
あるいは、挨拶すらしない(響かない)環境にいる、あなたは他人のことを笑えますか?

他人のことを責めるより、
先ずは自分はどうなんだ?
自分の会社はどうなんだってことですね。


■順応するトップと取り残されるトップ

挨拶やYouTubeの話をしましたが、
本当はもっとあります。

社員さんは上司やトップに聞いてみてください。
上司やトップは答えられるようにしておいてください。

このあたりは、
意識高い系でも勉強家でもなく、
仕事(経営)で上を目指す方にとっては、
ごく当たり前(より低いかな)の確認事項だと思いますが、

昨年コンサルをした時に、
全く答えられない方も何人かいて、
会社もそうですが経営者の差も、
めちゃくちゃ広がっているなぁとソワソワしました。

①最近、オススメのオンラインサロンは何ですか?
②最近、オススメの本は何ですか?
③最近、オススメのYouTubeは何ですか?
④最近、参加したイベントは何ですか?
⑤最近、支援した団体やクラファンは何ですか?

⑥働き方改革の内容と、その対策を簡単に教えてください
⑦物価高騰と賃金向上への対策を簡単に教えてください

最初の①〜⑤は、
自己研鑽と言うほどのことではないと思いますが、
最低限ここは抑えているし知ってるよね?レベルのことで…

⑥⑦は、
個人それぞれの考えがあるので、
その考えが自分と合うか?合わないか?の擦り合わせかなぁと。

ちにみに…
⑥の質問をした時に「残業させない」と話されたトップの方もいました…
(そもそも内容を理解されていない方)

あとは、
「オンラインサロン…?」知らん!!
「クラファン…?」怪しい!!と言われる方も…
(いつの時代の人よ!!)


オンラインサロンは、
各分野の一流の方が格安で運営していますし、
その方々のSNSは無料で有料級のことも発信しているけど…
そもそもの価値を分かっていない人が多すぎる。
#勉強をしていないから価値に気づかない

オススメのサロンや、
本など知りたい方はSNSで、
こっそりとメッセージくださいね!


最近、仕事の話は書いていなかったので、
久しぶりに書いてしまいましたが、

皆さんの会社が素晴らしい会社であることを願っております。


2024/04/02
熊谷翼


昨日公開したYouTubeです!
「高評価」を押していただけると励みになります。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。