マガジンのカバー画像

建物記録(ぼやき)

62
これまでに行った建物・お店のまとめです。
運営しているクリエイター

#隈研吾

+24

草津温泉きむらや

+7

歌舞伎座

白金台散歩

instagramで見た、大変かっこいいお寺が白金台にあると知り、お参りがてら白金台駅周辺を散策してきました。 瑞聖寺 紫雲山瑞聖禅寺(しうんざんずいしょうぜんじ) 山手七福神の一つであり、国の重要文化財に指定されています。 創建350周年を記念して庫裡(住職や、その家族の住まい)のリニューアルを行い、隈研吾建築都市設計事務所の隈研吾氏が設計を手がけ、平成30年11月に竣工したそうです。 わたしが見たかったのは、この水面に反転する景色と本殿だったのですが たまたまだっ

角川武蔵野ミュージアム

2020年11月 埼玉県所沢市に誕生した「角川武蔵野ミュージアム」へ行ってきました。隈研吾氏設計の新しい建物ということくらいしか頭にない状態で行ったところ、図書館あり博物館あり美術館あり武蔵野歴史資料館ありと膨大な情報量が一つの塊となっているようでした。そして隈研吾氏設計ではなくてデザイン監修:隈研吾建築都市設計事務所でした。 東所沢駅から角川武蔵野ミュージアムへ東所沢駅から徒歩で向かいます。 モダンな外観!と思ったらこちらも2020年6月にリニューアルしていたようです。

高輪ゲートウェイ

2020年3月14日、山手線の30番目の駅として「高輪ゲートウェイ」が開業したのでちょっと降りてみました。当日は桜開花宣言がされましたが、天候は雨からの雪でした。例のコロナ騒動で人少ないのかなと思いきや、大勢の人たちで賑わっていました。 駅名の入った看板(正式名称あるのかな)を撮る人たち。 私も撮りました。 品川側の登り口?はまだ閉鎖されていました。 ホームのベンチ。 親しみやすくて良いデザインだと思いました。 ホームの天井がとても高く、開放感があります。 「マル秘