歌舞伎座

画像1 両国国技館と同じくらい行ってみたい場所、歌舞伎座。中学生の時、伝統芸能を見ましょう的な授業で体育館にて「能」を見たことがあるのですが、歌舞伎は未だに見たことがありません。
画像2 背後のビルとやけに近い・・と思ったら繋がっていました。度重なる火災や戦火によって焼失、現在は五代目の歌舞伎座劇場だそうです。意匠設計は隈研吾氏。背後の高層ビルは「歌舞伎座タワー」。オフィスビルとなっていて高さ145メートル、軒高135メートル、地下4階地上29階建て。
画像3 タワー5階と地下にある木挽町広場は劇場外という扱いで、チケットなしで出入りできるそうです。ささっと入ればよかった!
画像4 一日3部公演されてるんですかね。ここで内容は汲み取れず。テレビドラマの俳優としても活躍されてる方がいらっしゃいますね。
画像5 これは映画のポスターのような感じでしょうか。
画像6 昔風の遠近感がない絵に伝統を感じます。
画像7 雅な装飾の施された立派な・・(名称が分からない…!)
画像8 銀座も近いこの界隈は、しれっとリムジンも横切ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?