マガジンのカバー画像

建物記録(ぼやき)

62
これまでに行った建物・お店のまとめです。
運営しているクリエイター

#散歩

+27

麻布台散歩

+14

銀座建物散歩

+30

亀戸散歩

上野散歩

4月に散歩してきました、上野。 roid works gallery / 松山しげき個展 目的の一つは、松山しげき氏の個展でロイドワークスギャラリーで開催されていました。 Red roomというタイトルの通り かっこいい赤いイラストレーションと 赤い照明で、部屋全体が赤いです。 模様の効果もあってか視界がゆらつくような印象でした。 中に作品の解説をしてくれる作者さんかと思っていた人がいたのですが、少しお話ししたら作者さんではなかったのも面白かったです。 roid

下北沢散歩

昨年、下北沢の再開発が話題となっていて、10月にぶらっと散歩してきました。 高校・大学生の頃を除けば、仕事以外で訪れることはなく、古着屋やライブハウス、劇場、雑貨屋、居酒屋が並び、渋谷・新宿・池袋のどれとも違う独自の空気があったように思っていました。 今回は再開発の2つのスポットを見てきました。今年書いた記事よりも前に行った時のぼやきです。 reload(リロード)全長1.7kmに及ぶ小田急線の線路跡地「下北線路街」にオープンした「reload」は、回遊と滞留をコンセプトに

ポケモン散歩

本日2月27日はポケモンの日だそうです。1996年にポケットモンスター赤・緑が発売された日なのだそう。ちょうどその頃は小中学生で、ソフトが手に入らないくらい流行ってるってことは知っていたものの、なぜか欲しいとは思いませんでした。スーパーファミコンで遊んでいたか、プレイステーションを買ってもらったからかもしれません。しかし現在、2016年に配信されたポケモンGOは今でもやっているし、同僚に勧められたポケモンユナイトにもハマりました。ついに実装!みたいな当然のように出てくる新キャ

+13
+15

晴海散歩

+7

歌舞伎座

Little Darling Coffee Roasters

東京都港区南青山一丁目にある、お洒落なカフェ「Little Darling Coffee Roasters」へ行ってきました。SHARE GREEN MINAMI AOYAMAという複合施設の店舗です。色使いや外観から、異国情緒漂う感じです。 倉庫跡地をリノベーションしたそうで、天井が高く、思ったより広いなという印象でした。採光や、観葉植物が所々にあり雰囲気が良いです。 カウンター内にドラム式焙煎機「PROBAT」があります。かっこいいですね。 一部にネオンサインをあし

白金台散歩

instagramで見た、大変かっこいいお寺が白金台にあると知り、お参りがてら白金台駅周辺を散策してきました。 瑞聖寺 紫雲山瑞聖禅寺(しうんざんずいしょうぜんじ) 山手七福神の一つであり、国の重要文化財に指定されています。 創建350周年を記念して庫裡(住職や、その家族の住まい)のリニューアルを行い、隈研吾建築都市設計事務所の隈研吾氏が設計を手がけ、平成30年11月に竣工したそうです。 わたしが見たかったのは、この水面に反転する景色と本殿だったのですが たまたまだっ