見出し画像

第百五十六回「大雪海のカイナ ほしのけんじゃを観た」

’23年10月19日

 プログラミングの息抜きがてらに『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』を観てきた。
 映像に関してはすごい感じがした。ラピュタを見ていなかったら、「これはすごいオリジナルな話だ」となるけれども、僕は天空の城ラピュタを見ているので、ソツなく作っているのだけれども、どこかで似た印象を感じるなという印象も感じてしまった。
 これくらいのクオリティーで映画が作れたら問題ないと思うのだけれども、それでもぼくのような映画好き以外がお金を払ってまで見に行きたいかと言われるとなかなか迷ってしまう。
 主題歌がヨルシカだという時点でこんなことを言われてしまうと怒られるかもしれないが、二番手の作品という印象を受けてしまう。
 面白かったし、SF的な設定をよくここまで細かく考えて、2時間に収まるように状況説明して伝えているな、それでいてちゃんと山場も作れてていいかもなというのがわかるんだけど、それでも、マイナーな良作として埋もれていきそうなところがどうしてなんだろうという印象を受けた。
 物語ってどうしたら売れるんだろうか? そんなことを考えさせられた作品だった。

今日のタスク

0時から12時まで プログラミング
(rails チュートリアル八章九章のコピペ実装など)
12時から13時まで 連絡や飯など
13時 就寝
19時10分 起きて ご飯
19時20分 録画した水曜日のダウンタウンとまんが未知➕をみる
21時 ごくせまい日本史(タイトル失念)の時限爆弾二択史をみる。
21時半 風呂
22時10分 トイレ
22時20分 日記を書く
23時 プログラミング

明日のタスク

0時から12時まで プログラミング
12時 日記書き
13時半 就寝
19時半 起きて仕事の準備
20時半 出かける
22時 仕事
翌7時 仕事終了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?