マガジンのカバー画像

ヒトリボッチ帝國リターンズ

433
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

第百六十八回「派遣バイトが切られた」

第百六十八回「派遣バイトが切られた」

’23年10月31日毎日更新を途絶えないように一時更新。あとでちゃんと書きます。

ということで一日経ってしまったが、ちゃんと書くことにしたのでとりあえず文章を綴る。派遣バイトが切られた。まあ、ずっと働いてくれる存在が欲しいのに、すぐ辞めるやつは使えないということなのだろう。まあいい。
これを書いているのは11月1日の20時52分ごろから。色々とかけることを書いていく。最近書くことがないので、ネタ

もっとみる
第百六十七回「今日もまた書くことがない」

第百六十七回「今日もまた書くことがない」

’23年10月30日 昨日も書くことがなくて無理矢理捻り出していたが、今日はそれに輪をかけて書くことがない。ジャンプ+で毎週週刊少年ジャンプを読んでいるが、それの感想なんて書いてもなあという気もするし(というか、帰りの電車内で見たい漫画は全て見れるようにと流し読みしているので、感想を述べられるほどじっくりと読んでいないということもあげられる)。
 ちなみに昔は2作品くらいしか読んでいなかったが、(

もっとみる
第百六十六回「書くことがない」

第百六十六回「書くことがない」

’23年10月29日 普通に働いているだけだし、書くことがない。通勤時間に呪術廻戦を第一期から見始めているが、ファミマの釘崎野薔薇の肉まんを食っている絵が思いの外可愛かったから写メを撮ったくらいの情報しか書けない。
 仕事(派遣の夜勤バイト)に関しては、いくら早くやっても一気に大量に流れてくると捌ききれないのだなという当たり前のことを知ってうーんと唸っている。これが量が多いかったからなのか、流れて

もっとみる
第百六十五回「映画ドミノが思いの外面白かった」

第百六十五回「映画ドミノが思いの外面白かった」

’23年10月28日映画「ドミノ」をみた。僕を追体験したい人はぜひ見るべき映画。
細かくはあまり書かないが、これを単なるフィクションと取るか、現実にも起こるべき物語と取るかはその人の物語への没入度がまるで違うと思う。僕は幸いなのかどうかはわからないが、現実にも起こるべき物語と感じられるようになっているので、正直、人よりも物語を楽しめる人間になっていると思う。
 この能力(なのか何なのか)はもう経験

もっとみる
第百六十四回「一晩で一話しか進まない」

第百六十四回「一晩で一話しか進まない」

’23年10月27日3日で完成すると思っていたものが、3日で作業の7分の一くらいしか終わらないとは思わなかった。文字を区切った時点で半分くらい終わった気がしたのだが、十分の一くらいの作業だった感じだ。文字を入力してコマ割りしているが、1ページ13分くらいかかって34ページしか終わっていないとなると、相当時間がかかるような感じみたいだなあ。まあ、時間がかかるとわかったのだから、時間を惜しまずに使って

もっとみる
第百六十三回「やっと重い腰を上げて作業に取り掛かり始めた」

第百六十三回「やっと重い腰を上げて作業に取り掛かり始めた」

’23年10月26日なんか最近うまく調子が行かないことを理由にサボることが多くなってきていて、自分でも嫌になってくる。ちょっと休もうと思って寝ると10時間くらい平気で寝てしまって嫌になる。寝ても何にもならないということを身にしみないといけない。だから、いまだに僕は何者にもなれていないのだ。これを改善するためには起きて行動し続けるしかないのだ。
 最近また布団にファブリーズをかけて寝るのを防止すると

もっとみる
第百六十二回「クリスタがいくらやってもアップグレードできなくてブチ切れる」

第百六十二回「クリスタがいくらやってもアップグレードできなくてブチ切れる」

’23年10月25日基本的に穏和な自分だが、パソコン相手にキレることがまあ多い。今日もクリスタのproからEXにアップロードできなくてキレまくった。MacBookでセリフとコマ割りをマウスを使ってやってしまおうと思ったのだけれども、前述のクリスタの設定で何度やってもダメになってしまうので、ブチ切れている。アンインストールして再インストールしても結果的にproになりやがるので、クソ腹が立ってパソコン

もっとみる
第百六十一回「結局6時に更新できなかった」

第百六十一回「結局6時に更新できなかった」

’23年10月24日昨日には今日18時に更新するなどとのたまっていたが、結局18時に更新できずにこの中途半端な時間(20時ごろに更新するにとどまった。まあ、18時に起きることが目標だった感じもあるので、そこまで反省はしていない。これから三日間でネームを完成させないといけないので、なるべく早く書こうと思っている今日この頃。うまくいけば明日に完成する感じのハイペースで完成させられたらと思っているが、果

もっとみる
第百六十回「最近、たるみすぎだ」

第百六十回「最近、たるみすぎだ」

’23年10月23日何か自分が自由な時間を使うのが下手くそになって久しいが、ここ数日は目に余るものがあるような気がする。最低限として日記を書く時間を確保することはできているものの、それ以外に関しては何もできていない。休日じゃないからやれないんだと自分なりの言い訳もできるが、休日の日に全てサボると、仕事が入っていない日だから強制力が働かなくてできないんだということにもなり、結局自分はできないんだとい

もっとみる
第百五十九回「僕だから断られたのだろうか?」

第百五十九回「僕だから断られたのだろうか?」

’23年10月22日 ココナラでこれから色々とプログラミングをする上で色々と質問しようと一ヶ月位45000円の継続案件の話をデプロイの際にお世話になった方に提示してみたのだが、いくらこちらがいい条件だと思うものを提示しても断られる。断られた上で、それが心配いらないよ、こういう条件を出すからと新たな条件を追加しても何故か断られる。
 何かどうも僕にお金を出させたくないっぽい。僕が変な講座とかでお金を

もっとみる
第百五十八回「北極百貨店のコンシェルジュさんを観た」

第百五十八回「北極百貨店のコンシェルジュさんを観た」

’23年10月21日 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』を観た。
 動物が来る百貨店の新人コンシェルジュの秋乃さんの活躍。
 何も考えることなく楽しめる作品だった。想像以上に子ども向け。というか、入場特典としてシールがついてきたくらい子ども向け。ただ、大人が見ても楽しめる感じはした。
 個人的にはこの映画がどこまで興行成績を伸ばすのかが気になる。先週見た「大雪海のカイナ ほしのけんじゃ」よりも

もっとみる
第百五十七回「デスノートの勝手な続きをネーム化して集英社に持ち込みしてみようかとふと思った」

第百五十七回「デスノートの勝手な続きをネーム化して集英社に持ち込みしてみようかとふと思った」

’23年10月20日僕がこの歳でいまだに燻っているのは、自分の自由な時間をうまく扱えなくて、完成品を作って提出することができなくなったからだと思う。やっとこさプログラミングで、休みの日に頑張れるようになってきたかなと思っているのだが、夜に寝たら案の定8時間とか寝てしまった。寝ちゃダメだなと思ったのだが、夢の中でふとこんなことを思った。前に書いたデスノートの勝手な続き、あれ、結構面白いからネーム化し

もっとみる
第百五十六回「大雪海のカイナ ほしのけんじゃを観た」

第百五十六回「大雪海のカイナ ほしのけんじゃを観た」

’23年10月19日 プログラミングの息抜きがてらに『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』を観てきた。
 映像に関してはすごい感じがした。ラピュタを見ていなかったら、「これはすごいオリジナルな話だ」となるけれども、僕は天空の城ラピュタを見ているので、ソツなく作っているのだけれども、どこかで似た印象を感じるなという印象も感じてしまった。
 これくらいのクオリティーで映画が作れたら問題ないと思うのだけれど

もっとみる
第百五十五回「無事デプロイできたのだかなんだか」

第百五十五回「無事デプロイできたのだかなんだか」

’23年10月18日なんだかんだで無事にデプロイまで漕ぎ着けた。まだ本番ではないのでなんとも言えないが、ひとまず安心。
…と思いきや、何故かデータベースを反映させるユーザー情報登録の部分が本番環境で表示されない。まあ、ここら辺は見なかったことにして、(デプロイできなかったとエラーが出る分には対応できるが、ページが表示されない部分に関してはなんの対応もできない気がする)railsチュートリアル第十二

もっとみる