見出し画像

Vol.12 Yukihiko Sugimoto|副作用のないアスピリン開発を目指す博士

#プロスタグランジン #受容体制御薬 #欠損マウス

1.どのような研究をしていますか?

 私の専門は、脂質生化学です。生物の細胞小器官(オルガネラ)の膜は、リン脂質であり、この脂質を材料にして、プロスタグランジン(PG)という生理活性脂質が産生されます。PGは受容体を介して、発熱や疼痛、炎症を引き起こす要因となります。身体では、5種類のPG分子が、8種類の受容体を介してこのような作用を発揮しています。そして、アスピリンなどの解熱鎮痛薬は、PGの生合成を阻害して治療効果を発揮します。 私たちの研究室では、PGの多彩な生理作用を、PGの受容体の視点から解き明かす研究をしています。
 具体的な研究内容としては、例えば、PGの受容体の部位特異的な欠損マウス、各受容体に特異的な作動薬・遮断薬を駆使することで、PGの発熱作用には、脳内の視床下部に存在するEP3受容体が関わることを明らかにしてきました。つまり、視床下部にあるEP3受容体を選択的にブロックする薬剤を創れば、優れた解熱剤の開発が可能になります。実は、PGには私たちが未だ知らない生理作用や病態作用が多く隠されています。未知のヴェールを剥がすたびに「ああ、そうだったのか!」という発見があり、それが最高に楽しいのです! 現在進行中のプロジェクトの延長線上には、例えば有効な治療薬がなくて困っている患者さん、足腰や免疫のケアを必要とするお年寄り、不妊・高齢出産に悩む働く女性に、福音をもたらす可能性があります。  

プロスタグランジン受容体の結晶構造解明. (左)アドレナリンは、水溶性物質のため細胞外から直接受容体ポケットに結合する.(右)一方、プロスタグランジンは、脂溶性が高いため、膜上を拡散しながら受容体の側方からポケットに結合することが判明した.

2.どんな人生を経て、現在の大学に?

 小中学時代は、クラス内でお調子者でしたが「右へ倣え」が嫌いでよく発言しており、学級委員も何度かやっていました。大学学部生の時は硬式テニスの部活と学習塾事務のバイトを始め、ここで人生のイロハを学びました。先輩より先に動いて汚れ仕事をやるとか、部活での渉外の仕事や、塾での先生や生徒、来客応対などを通して責任感と社会性が培われたように思います。ここで刻み込まれた事務処理能力や人間性が、大学教員になってから大いに役立ちました。修士課程卒業後に就職をするつもりでしたが、満足感を得られなかったので、博士に進学しました。D1の秋から全く違うテーマに変わり、今思えばギャンブルのような転換でしたが、地に足を着けて研究を進められたので、上手くいかなくても焦ることなく充実した毎日を過ごしていました。その後、幸いなことに6種類のPG受容体cDNAクロン化に成功し、その構造と機能を解明することができました。
 学位取得前に大学教員にしていただきました。博士の学位を取得した頃は、やるべきことが果てしなくあった中で、新しい技術の修得に挑戦し続けました。脳・腎臓の中で複数の受容体が局在している場所を調べたり、PG受容体8種のノックアウトマウスを同時平行で作出し、その表現系を夢中で解析していると、気がついたら熊本にきていたという感じです。 PGは、発熱や痛覚を引き起こすので悪玉因子と見られがちですが、決して悪さをするために働く訳ではないという信念に基づき、”本当はどんな生理機能を果たすのか?”を究明しています。調べる過程でさまざまな小さな発見があり、こうした小発見を見つけ出すのが楽しくて仕方がない毎日です。

Co-chairを務めた国際脂質生物学会議(ICBL) 2019@東京で、海外からの招待演者と共に

3.研究以外で実は没頭していて自分にとって欠かせないものは?

 バイト先で美味しい日本酒(新潟・亀の翁)の味を教わって以来、肉よりも魚・野菜、濃口から薄口へと嗜好が変わりました。それ以来、学会でいろんな都市に行く度に、地元の美味しい酒や肴を探すのが楽しみです。そこに研究者仲間が集えば、最高ですね!そんな大切な時間を求めて、研究に邁進しているといっても過言ではありません。

WCP2018国際薬理学会議@京都の寿司店において恩師・成宮先生と招待演者とともに.

▼所属研究室▼

▼紹介記事1▼



(編集担当:前田龍成、赤池麻実)
(Kumadai-Hub事務局 :kumadaihub@gmail.com)

***What is KUMADAI-HUB ?***

▶第4回KUMADAI-HUB巡回ポスター展2024の演題登録が開始!

***ポスター展について***
日時:12/1(日) 12:30~18:00
場所:熊本大学工学部百周年記念館
ポスター演題登録:~11/1(金)
事前参加登録:~11/30(土)
参加費:無料 *懇親会は別途必要
***************

▶Kumadai-HUBの紹介ページ🐻(2024)

▶くまだいハブ研究人図鑑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?