イクメンの定義(笑)

家内が働いてるでもなんでもいいのですが

けっこう夜になって帰ってきたときに、「もうすべて済んでる」感

これを与え続けるのが大事です。

子供がいるなら、旦那も子供もご飯食べ終わっていて

なんなら奥さんのおかずも少し残してあって(でもここは重要ではない。奥さん以外が「すべて済んでる」のが大事)

洗濯物はとりこんで畳んである。

もちろん風呂も終わっていて、歯も磨いて、つまり「寝るだけ」状態

まだ夜の早い時間であれば、奥さんがまったく手を貸さなくとも家族が「寝るだけ」状態になるだろうという安心感を与える

家族はくつろいでいる。平和な感じ。

(平和な感じのためには)家の中のいちおうの清潔感は保たれている。軽く掃除され、部屋はある程度片付いている(完全でなくともよい)

これだけでいいんです。(これがけっこう難しいのだけれど💦)


自分より上の世代の男子は、一方的にこの「もうすべて済んでる」感を享受してきたわけです。飲み会や残業で帰りが遅くなるときに

この「もうすべて済んでる」感を配偶者がお互いに平等に与え続けるのが大事で、それができるのがイクメン

ただ単に「子供が好き」とか(でもオシメを替えるのは難儀する)、料理は得意!(でも片付けはやろうとしない)だけではイクメンではありません。

イクメンとは継続。終わりなき日常を受け入れて続けられる人。


あちなみに…

私はこれが完璧にできているわけではないです。ただ、できるかぎりそうあろうとはしています。

私の世代でできるかぎりそうあろうとしてるだけでも及第点ではないでしょうかね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?