レッドオーシャンに飛び込みがち

とある本によれば、学生時代学業成績も良くスポーツもできクラスの中心だった方ほど社会に出てレッドオーシャンに飛び込みがち、と…

確かに、ホントそうだなあ…

レッドオーシャンは基本的に優秀な方ばかりで、そこから抜け出るのはその中で最も優秀な一握りのみ。

大変そうだなぁ…

優秀な人でも生き残れないのだから、ダメダメだった人間がレッドオーシャンに飛び込んで勝ち残る可能性は残酷なほど低い。ていうかゼロという理解でよいのでは💦

だから、ファーストチョイスはそれ。飛び込まない。

でも、飛び込まないのも勇気がいるんだよな~


私は、飛び込む機会すら与えてもらえませんでした。若い頃はそのことに対して不公平感を感じており、ぶーぶー言ってましたが笑

今はホント、飛び込まないでよかったと思います。星の数ほどの、私よりも超絶優秀だった同世代が、レッドオーシャンの中で溺れてみえなくなるかあるいは、危険を察して陸に上がったはいいものの新天地での身の処し方がわからず、結局「ただの人」になっていきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?