見出し画像

頭の中は♾️

今日はあいにくの雨。

外にも遊びにいけないのでお家遊び。

ついつい、大人が主導の遊びだと「絵を描こう」とか「ブロックしよう」と色々指定しがちだなぁと思い、今日は子どもたち2人が好きなように遊ばせてみることに。

危ないこと、ダメなこと(相手を叩くとか)以外は極力多めに見て、口を出さないことをしてみた。


何をするのかなぁと見ていたら、まず、マットレスで基地を建て、暗めの色のシーツを「毒沼」にしはじめた。

なるほど、この世界には毒があるらしい。

そのあと、長男に「作戦会議があるから来て!」と呼ばれた。

そしてこの世界について説明をしてくれた。

・毒沼は大人と子どもで受ける効果が違う。大人は血液が毒に入れ替わってしまう、子どもは手足が痺れる程度。ただし、薬を飲めば両者とも大丈夫。

・毒沼からは「シャドー」と呼ばれる存在が出てくる。生きている人間と同じ姿をしているので、見分けはつかないが、シャドーは基本悪さばかりするので、行動でわかる。
シャドーは沼から出てきて、人々を沼の中へ連れ去ってこの世界をシャドーの国にしようとしている…

・息子と私たちはそれを阻止するべくいる研究者




なかなか面白い設定…!

そこから、2人で過去の毒沼のない世界に行ったり、
シャドーと戦ったり(時に毒状態になったり)ワイワイ遊びました。

あらためて彼の頭の中の世界に触れ、彼の作る世界にワクワクした自分がいました。
守りたい、この世界。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?