#4 渡英2週間前 やってる事リスト

こんにちは。もう春ですね(?)
カレンダーを見てたらもう卒業1週間前になってました、
それ+渡英2週間前という何とも言えない状況に陥ってます^  ^
まだ行くという実感が全然なく、いつになったら湧いてくるのでしょうか(?)

そういえばVISAの許可は降りたので、あとは準備をして行くだけです。
審査はちょうど1週間で結果がきたので思ったよりも速かったです。

今回は2週間前にかけて今やってることを共有したいと思います!
この記事がこれから渡英する方に向けて届けば良いなと思っています!

参考程度に見ていってください。



1, 家探し


初めに家探しの件についてです!
自分の場合、エージェントを利用してホームステイ・学生寮に滞在するわけではないので、まだ家は決まっていません。
ですが、最初の1週間はエアビーを利用してホステルに泊まる予定です。

でも逆に1週間のうちに家とバイトが見つかれば、
安心してイギリス生活に切り替えられますね^ ^

家探しについては滞在する地域で、目星のものをつけとくと良いかもしれません。
使っているのは『Spare room』というアプリです。
MixBなどもあると思いますが、Spareroomの方が滞在地域に基づいて物件がたくさん載っているのでこちらの方が分かりやすくて良いと思います!!
基本無料で使えますが、後々課金しないと良さげの物件にはメールが送れない
仕組みになっています。でも課金する価値は大有りです!!

Spare roomを使用する場合、運が良ければすぐにViewing(内覧)の予約に行き着けると思うので、渡英してすぐに家が見つからないとは言え、内覧で即決の方が良いかもですね。

内覧せずに、Spare roomを介してDepositは払わない方が良いですね!!
詐欺とかもあるらしいので気をつけていきましょう〜。

自分が参考にしてる記事を載せときます!!




2, SIMカード


次はSIMカードについてです。
これも渡英後にお店に行って契約する方法が多いですよね、
ですが渡英後、店に行かなくてもSIMカードがゲットできる方法があるんです!!

「渡英後、わざわざ携帯会社に行って買うのめんどくさいよ〜」派の方は
是非ともおすすめの方法になります。

自分は『giffgaff』という携帯会社を利用しようと思います。
後でリンクを貼っておくので見てください!

とりあえず、家・バイト・銀行口座で電話番号が必須ではあります。
giffgaffは日本にいても、購入する事は可能です。

購入したら後は、そのSIMカードを渡英後にアクティベートするだけです。
そしたら電話番号がゲットできて携帯も格安で使用できます。




3, 銀行口座について


次は銀行口座についてです。
多分渡英後、解説するのにゴタゴタすると思うので
自分はオンラインで開設できる銀行口座を利用しようかと思います。

『Monzo』について紹介します!
大手銀行ではないですが店舗を持たないデジタルバンクです。

開設は渡英してからの方が良いです。
まずは準備として渡英後、楽に終わらせるために紹介します。
Monzoアプリがあるので、それをダウンロードします。
渡英後はアプリに沿って個人情報入力を終わらせます。
そしたら住所入力があるので、最初の滞在先の住所を入力します。

この住所は渡英後に最初に滞在するホテルとかでも大丈夫です!
住所変更は後から変更できるらしいので。

指定住所にカードが来たら完了です!!
記事も載せときますね〜。




4, バイト探しについて


最後に紹介するのはバイトについてです。
自分が今、行っているのは『CV作成』です。

作成して、何枚か印刷して持って行こうと思っています。
向こうに着いてから印刷できるか分からないので、
行く前に印刷してって感じですね。

バイトはすぐ見つかるか分かりませんが「運とタイミング」
だと思っています(笑)

でもおそらく、銀行口座・電話番号・家・BRPカード
がないとバイトできないと思っているので、
上記で説明した特にMonzo・Giffgaffは便利だと思います。おそらく(笑)


今回も見てくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?