#3 英国VISAセンターに行ってきました

どうもこんにちは、kumaです。
3月になって渡航まで1ヶ月切ってしまいました。
冬の寒さを超えて昨日から春っぽい暖かさがやってきましたね(?)

今回は英国VISAについての記事になります!
ゆるりと読んで言ってください〜。


当日の持ち物 (2023,03月現在)

最初にVISAセンター当日の持ち物についてです。
自分はワーホリネットさんの記事を見て念入りにクリアファイル3つほど持っていきました笑
書類不足で汗汗したくないですよね、、、、

セキュリティの人に見せるもの↓
・YMS当選メール
・バーコード付きのチェック表(1枚目のみ)
・バーコード付きの最新の予約表
・パスポート

の以上です。

でもほんとに心配な方は、
資金証明の書類のコピー・通帳原本・YMS関係のメール印刷など
持っておいた方が良いですね。。。


大体な流れについて

初めていきましたが地味に混んでましたね。
入り口前に三人ほど並んでて、予約15分前にインターフォンを押して中に入る
感じと書いてありましたが、先客がいる場合はその必要はないようでした。
セキュリティの人の呼ばれたら部屋に入る感じです。

セキュリティを超えたら受付のアナウンスで呼ばれるまで待機です。
受付ブースが3つあったので、その方達に提出書類の確認をしてもらう感じす。
見た感じ外人さんも居たので、配偶者VISA関係なのでしょうか。
YMS関係の人はちらほら居た感じでした。笑

呼ばれたら担当の人に提出書類を確認してもらいます。
自分は事前に通帳の資金証明をアップロードしているので、
バーコード付きの最新の予約表を見ながら確認してもらいました。

当日スキャンすると料金がかかるので、事前に資金証明はアップロードしておいた方が楽なので参考にしてみてください!!
+許可が降りてVISAセンターで受け取るのがめんどくさい方は、郵送の方が良いです!

あ、それと自分は何故かSIMカードを貰いました。↓

全員もらえるやつなんでしょうかね??
それともオプションサービスを購入しただけに貰えるものなのか、、、
まあ貰った分ありがたいですよね。


書類を提出したら、次は指紋&写真撮影です。
BRPカード用なのか、何用なのかわかりませんが!
天井にある監視カメラを10秒ほど見つめて、
証明写真と、指紋を取って終わりでした!


最後に

あさイチの予約でしたが大体1時間ほどかかりました(笑)
多分お昼だったらもっと混んでましたね、、、
行く方は時間に余裕持って行った方が良いです!!
自分は汐留で迷ったので、猛ダッシュで間に合わせました。
久しぶりに冷や汗かきました笑

許可が降りるのは早くて9日ほどかかるらしいので、気長に待ちたいと思います。
あと渡航まで29日??なので家探しと持ち物を揃えて準備していきます!!

今回もここまで読んでくださり、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?