見出し画像

七五三。余計なお世話かと迷っているうちに

七五三、私は独身の子供もおらずの

貴族である

もろてーもろてーお気軽にっ!!(言うとる場合か

ゆえに七五三の作法を知らん
甥と姪もいるがそこまで関与していない

男の子は幾つで女の子は幾つで神社へ
綺麗なべべ着せてもろて
お母さんとお父さんに手を引かれ
美味くもない金太郎飴みたいなものを七五三イベントでしか見たことがない形状の袋に入れた物を貰い
ブラブラと子供が持っている
記念写真のための行事

それが私の七五三イメージ

先日、気温も涼しくなって来たので
陰の場所を意識してのジョギングコースを考えなくて良くなってきた
強いて言えば西陽がキツイのは気になるけどまぁそれはサングラスでもしてたら何とかなる

だもんで
陰たっぷりの夏コースを離れて
コース選択肢が増えた
久しぶりに海沿いを走る
海の真横に神社という最高のロケーションの場所を 


通るので私も通るたびに参拝
目当ては参拝ではないのであサクッと済ませて
コースに戻ろうとした時
ふっと目に入ったのが
ゴツい体つきのお父さんと5歳かな?
女の子と2人の親子
お母さんの姿はみえず
なるほどそう言うことかとひとり納得
実際はどうなのかわからんが
女の子を鳥居の横に立たせて単独で写真撮っていた

シングルパパと一人娘

私は想う
この2人親子
ツーショットで写真に収めたいはず、、
私もそれを望む

家の普段着で撮る写真じゃないからね
晴れの衣装
着物の小さな女とビッとスーツで決めたお父さん

スーツ着慣れていない感じムンムンのお父さん
ネクタイが太い首を絞める

あーこの娘と父を撮ってあげたい、、
私はモジモジする、、

9割
あ、すみませんいいですか?ありがとうございます!!よかったねー撮ってくれるって

1割
え、いやいいです、、なんやコイツじんわりと汗ばんでるし汗しくさーしキッモ

そんなん人の感情なんてわからんやんか
良かれと思って声かけて断られるってトラウマよ?

私は経験している
ゴリッゴリの老婆
白髪腰はくの字に曲がり絵に描いたような老婆に
電車の席を譲ろうと声掛けたら
人を年寄り扱いするな!!!と一喝、、

えぇ、、どこからどう見ても立ってるの辛そうな老人ですやん、、
予想だにしていない切り返しで
すでに席から腰を上げ気味の私はアワアワ、、
結構な声量で怒鳴られた
私はどうする事も出来ず浮き上がった腰を
席に戻す、、

救いだったのは乗り合わせた乗客たちの温かい眼差し
キミは何一つ間違っていないよ大丈夫
私たちはキミの良心に乾杯だ🍻
車内は複雑ながらそんな雰囲気で助かったが

これがもう恐ろしくてねガクブルですよ🥶

私の中の正義や親切は
ただの自己満足で
相手からしたら余計なことなだけ

私を萎縮させている
ただ間違って欲しくないのが

道端で人が倒れています
それを余計なことと見て見ぬ振りをする様な人間ではありません
人の生き死にがかかる様なことであの時あーしていればとか思いたくないしね
体が勝手に動くと思うしそう言う男でありたい

こうしたらもっといいのに
この人もきっとそう思っているはず

この辺は気をつけないと
ただのお節介野郎になる
私もしょーもないことで傷つきたくない
割と残る方なので
ふとイヤだったこと残念だったことを思い出したりして落ちたりイライラしたりする

少ししてメシ食ったり風呂入ったりしたら
知らないうちにそんなこと思い出していた事すら忘れるんだけどねw


七五三娘ひとり父ひとりの親子に
声かけるか迷っているうちに彼らは場所を離れてしまった
追いかけてまでやるのは流石にキモすぎるんで
これはこれで良しとしようじゃないかと
自分に落とし込んでジョギングを再開しました

もしよかったらお二人で一緒に撮りますよ☺️

絶対に言った方が良かったと思う
私にも彼らにも
でも怖いんだってトラウマが邪魔して!!

すみませーん!撮ってもらえますかー?って来たら喜んで協力させてもらったんだけどな
声かけ待ちもしたよ?
していたサングラスをオデコに掛けて目を出して
ボーッと突っ立ってねww

逆に怖いか
183cmのゴツいオッサンだから私も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?