仕事ができるとはどういうことか(flier)~この人じゃないとだめとはどういうことだろうか~

楠木健さん、山口周さん著の
「仕事ができるとはどういうことか?」を
flierという要約サイトで読んだ。

「仕事ができる」とは
「この人じゃないとだめだ」と思われる
ことだと書かれていた。

「この人じゃないとだめだ」と思われる
とは一体どういうことなのか。
誰でもできる仕事が属人化して、
「この人じゃないとだめだ」になっている
のは全然よくない。

誰でもできるような内容にしたり、
他の人にもできるように育成したり、
そういうことができるほうが会社にとって
価値が高いし、自分も新たな仕事に
集中できる。

その状況ではないとすると、何を以て
「この人じゃないとだめだ」
になるのだろうか。
自分のしている仕事が誰にでもできる
内容だから、「この人じゃないとだめだ」
が理解できないのかもしれない。

一体どういことなのか、
だれか教えてほしい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?