見出し画像

「最後は臼が笑う」久々の小説

森絵都さんの短編で、Kindleで読んだ。
※ネタバレを含むため、嫌な人は
読まないでください。

小説の類を読んだのは半年ぶりぐらいな気がする。

この小説が表していることは何なのか
考えてしまう。

完全に個人的な所感だが、

人の気持ちを操りたいという気持ちより

自分の欲求をかなえたいという
気持ちの方強い

みたいなことを感じた。

席を譲ることで相手を傷つける男と

その男をこらしめようとする女性たちと

ただ単に席に座りたかった女性。

男は「他人を傷つけたい」

女性たちは「男を傷つけたい+今まで
傷つけられて人たちのためにも仕返しを
したい」

女性は自分のプラス感情のために
欲求を叶えたい

最終的に女性が

短い話だが、それぞれの登場人物に
感情があり、

短編であるがゆえに
書かれていない背景を想像してしまう
内容だった。

定期的に小説を読み。
感情に想いを馳せる時間を取りたい。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?