見出し画像

ブルベ冬ディープが金髪にしてみた記録

ブルベ冬に似合う髪色…それは黒!!

なわけですが、仕事の都合とか諸々考えて
できるうちに髪を明るくしてみたい!と思ったわけです。


私は、ブルベ冬ディープの民なので圧倒的暗色を得意としているのですが
ブリーチに憧れを捨てきれなかったのでしてきました。
ついでに髪も短くしました。


要望をまとめると

・分かりやすく、表面を明るくしたい。
(以前にインナーカラーとフェイスフレーミングでブリーチはしたこと有り)

・髪の痛みが気になるのでフルブリーチは躊躇う。

・リタッチをする気がないので、プリンが気になりにくいようにしたい。


いざ美容院へ

ネットで調べてこれいいなと思った写真を見せてみたら
バレイヤージュというものだったようで
予約したデザインカラーのメニューではできず、
プラス5000円かかる。ということでした。

た、高い…。

私の要望を満たせるように施術を考えてもらい
アンブレラカラーというものになりました。
また、頭頂部を暗くなる様にグラデーションかけてもらいました。

アンブレラカラーとは、髪の表面だけ色を入れるカラーです。

施術後の姿

内側の黒がチラ見えするの可愛い。

ブリーチであんまり色が抜けなくて、
ミルクティーカラーを入れてもらいましたがブリーチなしでもこれくらいなりそう
明るい茶髪という印象。

日が経つうちに少しずつ色が抜けて若干明るくなってきました。


肝心な似合っているかどうか。
ちゃんとメイクやヘアセットしないと野暮ったくなります。
ショートヘアというのもあるかもです。

あとは、若干おば感が…。
黒髪の時の方が若く、明るくすると年齢が上に見える気がします。
職場で仲良くしてもらってるミセスを思い出しました。

そして3ヶ月後

美容院行くぞ〜ということで
このブリーチした表面部分を育てていくか、どうするか悩んだのですが
アンブレラカラーやインナーカラーの一部をしたくなったらその部分を暗く染めればいっか

と思いたち、前頭ブリーチしました。

私は頭皮弱弱民なので、ブリーチ中は頭が燃えるように痛かったです…。

終わった後に確認したら頭にかさぶたが所々できていてダメージのデカさを思い知りました。

施術後の姿2

にゃーん🐱

今回もミルクティーカラーにしてもらいました。
美容師さん曰く、頑張って明るいミルクティーにしました!とのことでした。
不思議なことに光の加減によって色の見え方が全然変わります。

似合ってるかどうか…。
正直見慣れないのもあり、あんまり似合ってるような気がしません。笑
友人に写真送ったら似合ってると言ってもらえましたが果たして。

前回より一層、メイクを濃くしないと頭だけ浮いて見えてしまいそうです。

あと、肌の色の関係でしょうか。
肌の赤みが気になります。もともとちょっと赤ら顔(肌が荒れているのもあり)なのですが
より赤みが目立つようになりました。

普段メイク薄めなのでちゃんとコンシーラーとかもしようかなと。
思うけど多分長くは続かない。

結論!見慣れないのもあり、似合ってると思えないけど満足した!笑

黒髪の方が肌綺麗に見えるよねー。って感じです。うんうん。

まあ似合わなければ、暗く染めればいいだけなのでやりたかったらやればいいじゃん⭐︎と思ってやりました。

後日談。
会社のおばさま方から、すごい可愛いよ!と絶賛されました。(多分髪色より髪型かもしれない。顔タイプがフレッシュなので…)
おばさまに褒められるのが地味に1番嬉しかったりします✌️

後日談2
1〜2週間ほどで、ミルクティーが抜けて黄味が強い、より金髪になってきました。
ムラシャン頑張っているので、綺麗にブリーチできた部分は若干シルバーぽくなってます。
化粧をちゃんとしないと芋になる。

1ヶ月後の姿

ブルベ冬の皆様!
やりたいのならば臆せず金髪してみようぜ!
というお気持ち表明でした。

九栗

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#やってみた

36,946件

サポートいただけたら、世界は救えませんが 生鮮度の高い情報を共有してみんなの為になるモチベーションになります! 少しでもいいと思っていただけたらサポートお願いします。