見出し画像

起業や開業の実際②

どうも久合田です。今日もまとめてざっくり書きます。

今回は前回よりも具体的にお話をしていきます。今回の動画を見ていただけるとけ事業計画書を作ったり、創業計画書や日本政策公庫の書式に則って創業計画や企業概要書などが書けるようになります。

目次(14:35)
0:35 なぜ事業計画書が必要か? 
1:40 融資における事業計画書 <6W2H>
4:20 事業計画書の書式<日本政策公庫>
9:20 事業計画書の参考例
10:30 事業計画書の書き方(フレームワーク)
13:00 エピローグ(特典)

なぜ事業計画が必要なのか?

事業計画は経営をしていく上での柱になるものです。それを作るときに自身の頭の中を整理して表出(計画書)すること自分以外の人間に説明することができます。説明が出来なければ想いや事業方向に同意をいただけません。何を?どのように?その根拠は?成果は?を明確にしてだから必要なんだと説明できるようにしてください。

融資における事業計画

計画書は何事においても他者を納得させるもの。根拠ある内容であることが重要です。様々なフレームワークがありますが今回は6W2Hの理論をりよして説明しています。

Why? なぜやるのか?

What? 何を売るのか?

Whare? 市場や顧客は?

How? どうやって?どんな特徴?

When? どのようなタイミングで?

Who? 誰が?

How much? 資金はあるのか?売り上げの目標は?

スライド7

事業計画書の書式(日本政策公庫)

日本政策公庫の書式を用いて説明をしています。動画をご覧ください。

スライド16

事業計画書の参考例も政策金融公庫HPに

いや~~日本政策公庫さんさすがです。このページを見ればOKですってページに実際の書式を埋めた参考書式が見れます。

スライド15

事業計画書のフレームワーク

現実と目指す世界(目標)とのギャップが問題点です。この問題点の課題をしっかりと定義していきます。それに対しての分析や観察から仮設をたてていけば事業計画書に落とし込む要素が集まります。

スライド22

たとえば、満員電車にのるのが嫌だという事があったとしましょう。毎日きつい電車に揺られて1時間2時間ぎゅうぎゅう詰めっていやですよね。

ではなんで満員電車は嫌なんでしょうか?ぎゅうぎゅうが嫌なんですか???本当の課題や問題点は何なんでしょうか?そこが課題の定義です。ここがうまくできないと対策としての仮設以降がうまく作れません。

例えば、満員電車に揺られて1時間で到着するのと、ガラガラでゆっくりと座れるバスで2時間かけて到着するのでしたら皆さんどちらを選びますか???

きっと皆さんは時間が短い方を選びますよね!だから満員電車がなくならないんですよね!

ではなんで満員電車が不満なんでしょうか?あえて満員電車で異動するメリットは何なんでしょうか??これが解決したい課題【不】なんですよね

この辺りは動画では全く触れていない下りなのでこのくらいで。またこのあたりの考え方の動画も作っていきますね!

では!!動画の最後には特典について話していますので是非ご視聴下さい!


★クゴリハ鍼灸院/クゴリハリキューフィジオ★
院長:久合田浩幸
資格:鍼灸師、理学療法士
心臓リハビリテーション指導士、AHAヘルスプロバイダー、福祉住環境コーディネーター、介護予防推進リーダー、地域包括ケア推進リーダー、YNSA上級治療師、
学会発表多数あり、共著著書あり。
<運営:KUGO-REHA LLC>


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢110
TEL/FAX 0466-28-7326
クゴリハ鍼灸院
クゴリハリキューフィジオ
Mail:kugoreha@gmail.com
HP:https://www.kugo-reha.com/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


どうも久合田です。鍼灸院の経営の傍らでリハビリテーションの振興をコツコツ行っています。よろしければフォロー下しますと喜びます(*^^)v