くがつ

高卒、30代、サラリーマン。 市場平均を上回ることを目標に日々勉強しています。 文章を…

くがつ

高卒、30代、サラリーマン。 市場平均を上回ることを目標に日々勉強しています。 文章を書くことが苦手なので克服するためにnoteを始めました。

マガジン

最近の記事

企業調査_住信SBIネット銀行(7163)

2024年1集の会社四季報を読んで、監視銘柄の一つに「住信SBIネット銀行」を追加していました。結局、投資しないまま株価は上がってしまいましたが、今後株価が下落したときの展開に備えて企業調査の記録を残します。 1.どんな会社か? #事業内容 住信SBIネット銀行(以後"当銀行"とします)は、インターネット専業銀行の一つです。テクノロジーを駆使し、AIを活用した住宅ローン融資に強みを持っていて、直近ではBaaS事業を特に伸ばしています。 当銀行は、インターネットを主な流

    • 『AI DRIVEN AIで進化する人類の働き方』を読んで

      今年の3月から ChatGPT Plus(有料版)を利用し始めて、仕事や遊びで色々試してみましたが、現時点での主な使い道は次の3点です。 1.ドキュメントのたたき台作成 2.アイディア出しの相談 3.プログラミングのコード下書き 仕事では特に、人事部との面倒なやり取りや、外部とのメール連絡などで ChatGPT はかなり役に立っており、これをもっと上手に使いこなせば、自身のメモリを使うことなく事務処理を効率的に進められる気がしました。 ジェネレーティブAI(人間の出すオ

      • 企業調査_M&Aキャピタルパートナーズ(6080)

        先日、会社四季報の夏号が発売されたので、久しぶりに四季報を読みました。 投資対象として面白そうな企業を10銘柄ほどピックアップできたので、その中の一つである『M&Aキャピタルパートナーズ』(以後"当社"とします)について、調査内容の記録を投稿します。 1.M&Aの市場規模について 日本の企業は、2021年6月1日時点で約360万社あり、このうち6割以上(210万社)の経営者が、2025年には70歳を超えるようです。 2021年時点の社長の平均年齢は60.3歳で、社長の高

        • 企業調査_歯愛メディカル(3540)

          もうすぐ2022年2集の四季報が発売されるのですが、先日ようやく2022年1集の会社四季報を読み終えました。 今回、新たに興味深い会社を8社ほど見つけられたので、今日はその中から、歯愛メディカル(3540)という会社についてまとめてみました。 ぜひ最後までお付き合いください。 なにで稼いでいるのか?歯愛メディカルは、歯科製品の開発・製造・販売を手掛けている企業です。同社の通販カタログ『Ciメディカル』は6万軒超の歯科医院に商品を納品。また、歯科製品の通販サイト『Ciモー

        企業調査_住信SBIネット銀行(7163)

        マガジン

        • 企業調査
          5本
        • ツナギ売り
          5本

        記事

          週6日のサウナ通いを2ヶ月続けてみて

          2022年になってから近所のサウナに通いはじめました。 通い始めてまだ2ヶ月ですが、週6日のペースで行くほど、すっかりサウナにハマりました。 サウナのおかげで仕事や勉強の生産性がすごく上がったので、今日はその話しをします。 サウナのメリット私がサウナに行く時間はだいたい21:00~23:00です。 普段、9:00~20:00頃まで仕事をしているので、サウナに行くときには、もう何も考えられないほど脳が疲れている状態になっています。 サウナに行くことで次のような効果が得

          週6日のサウナ通いを2ヶ月続けてみて

          「1兆ドルコーチ」という本を読みました。

          「1兆ドルコーチ」というビジネス書を読んだのですが、これが想像以上の良書だったので、自身の勉強のため note へ記録します。こちらの記事は投資とあまり関係のない話しになりますので、興味のない方はそっと閉じてください。 本書は、アメフトのコーチからビジネスの世界へ転身したビル・キャンベルという人物の仕事について取り上げられた本です。 ビル・キャンベルは、Apple創業者のスティーブ・ジョブズと無二の親友であり、メンター・コーチとして毎週日曜日に散歩しアドバイスをしていたと

          「1兆ドルコーチ」という本を読みました。

          企業調査_マクロミル(3978)

          【まとめ】 ・マクロミルは国内大手のマーケティング・リサーチ会社 ・2021年6月期の業績は大幅に上方修正された ・「有利子負債」と「のれん」がそれぞれ総資産の半分近くを占めている ・競合他社と比べて営業利益率の水準は高いが、財産状況はやや不安が残る ・海外及び日本のマーケティング・リサーチ市場は今後も拡大が見込まれる ・中期経営計画にて2024年6月期に売上高570億円、営業利益率15%を目指す ・"総合マーケティング支援企業"へと事業モデルの変革を目指す ・予想PER、P

          企業調査_マクロミル(3978)

          企業調査_エレコム(6750)

          【まとめ】 ・エレコムはPC周辺機器やスマホ関連製品の製造・販売を手掛ける企業 ・業績は8年連続して増収増益を維持、配当も12年連続で増配を発表 ・2021年3月末時点でネットキャッシュが約500億円と潤沢な財産状況 ・競合他社のメルコHLD(Buffalo)よりも営業利益率が2倍以上高い ・朝礼の文化があり、企業理念や目標を暗唱するなど少しブラックな香り… ・半導体不足の影響によってここ一年間で株価が35%ほど下落している ・予想PERやPBRはここ5年間の推移で見るとかな

          企業調査_エレコム(6750)

          企業調査_アクシーズ(1381)

          鶏の飼育や鶏肉加工食品を製造販売する株式会社アクシーズ(1381)の調査をしたので、記事にまとめてました。 企業概要アクシーズは、鶏の飼育・加工・販売を営む鹿児島の会社です。飼料製造から種鶏の飼育、雛生産、ブロイラー飼育、鶏肉加工、鶏肉加工食品製造、外食までグループ内で一貫生産しています。 主な取引先はケンタッキー(9873)、ニチレイ(2871)、日本ハム(2282)といった大手企業で、2018年に日本ハムと業務提携を締結しています。 アクシーズは、ケンタッキーやピザ

          企業調査_アクシーズ(1381)

          ツナギ売り_オリックス①(8591)

          オリックス(8591)のツナギ売りをしました。 今回も忘れないうちに、どのように考えて取引したか記録を残します。 ※ツナギ売りとは、相場の下落が見込まれる局面において、保有している現物株を売らずに、同じ銘柄を「信用取引で空売り」する手法のことです。 現物株の購入時期まずはじめに、オリックスの現物株は以下のタイミングで購入しています。(※週足チャート) 2019年10月に200株メモ買いした後、 2020年3~4月に1,500株購入しています。 これまでの業績や価格水準

          ツナギ売り_オリックス①(8591)

          ブラジル史上最悪の環境災害

          最近、ESGやSDGsというキーワードを毎日のように目にするようになりましたね。 エコバッグやマイボトルなど私たちの身近なところから、一人一人できることを取り組み、環境や温暖化問題に意識を向けるのは大切です。 ですが、これで満足した気になってはいけない、と思えるような環境破壊の事件が、世界に目を向けると沢山あります。 まずは世界の現実を知るところから始めなくとはと思い、先日、斎藤幸平氏の”人新世の「資本論」”を読みました。 次の記述がとても印象に残ったので、以下抜粋し

          ブラジル史上最悪の環境災害

          ツナギ売り_パナソニック②(6752)

          先日ようやくパナソニックのツナギ売り(空売り)をすべて返済しました。 実に、半年近く保有していたので、本当に長いこと保有していました。 今回の取引で反省点や改善点など、記憶に新しいうちに記事にまとめます。 こちらの記事が、ツナギ売りを実践している方の少しでも参考になれば幸いです。 まず、はじめに結論です。今回、ツナギ売りの損益額はー39,019円でした(泣) 『えっ、結局マイナスなの? ショボ...』 とあなたは思ったかもしれませんが、そのとおりです。 最終的に損失で終

          ツナギ売り_パナソニック②(6752)

          ツナギ売り_実践編

          こんにちは、個人投資家のくがつです。 最近、FIRE(Financial Independence, Retire Early)という言葉をよく耳にします。早期リタイアを実現したいと若者を中心にムーブメントとなっているようです。要は、いい歳した大人が「働きたくない」、「働きたくない」と騒いでるって話しですね。安心してください、私も同志です。 私も、小学校に入学する前から「大人になりたくない」、「将来働きたくない」と深刻に悩んでいました。なので、なぜ今さら早期リタイアがブーム

          ツナギ売り_実践編

          ツナギ売り_パナソニック①(6752)

          こんにちは、個人投資家のくがつです。 本日は、ツナギ売りの売買記録を公開していこうと思います。 はじめに、「ツナギ売りってなに?」という方は、先日公開しました下記の記事をご参照ください。ツナギ売りの概要をまとめた記事となります。 本日紹介する銘柄は、パナソニック(6752)です。 早速ですが、2021年5月21日(金)時点での私の取引状況は以下のとおりです。 簡単に取引の経緯を説明しますと、まず、2020年4月にパナソニックの現物を1000株、1400株と二回に分けて購

          ツナギ売り_パナソニック①(6752)

          ツナギ売り_紹介編

          こんにちは、個人投資家のくがつです。 半年以上更新が滞っていたので、久しぶりに記事を書きました。 本日は、最近興味を持ち始めた「ツナギ売り」ついて紹介します。 私は基本的に、中長期の投資を行っているのですが、ツナギ売りも実践しているので、その手法を簡単に紹介させてもらいます。 ツナギ売りとは、相場の下落が見込まれる局面において、保有している現物株を売らずに、同じ銘柄を「信用取引で空売り」する手法のことです。 はじめに言っておかないといけないことがあります。 私は、S&P

          ツナギ売り_紹介編

          三大基礎③:財務分析

          こんにちは、個人投資家のくがつです。 最近、寒くなったからなのか非常によく寝ます。 睡眠時間を2時間くらい削減できるサプリメントとかあったら買いたいなと思う今日この頃です。 <簡単に自己紹介> ●30代、高卒、サラリーマン(毎日自宅) ●投資は今年で6年目、現物買いのみ ●2~3年保有の収益バリュー投資 ●バフェットとグレアムの考え方が基礎 ●好きな本は会社四季報とシッダールタ 今日は、 『なぜ、財務分析は重要なの?』 という疑問に答えていきます。 この質問に対する結論

          三大基礎③:財務分析