見出し画像

情報発信する前に知っておくべきこと

記事を作成するにあたって知っておくべきことを公開します。

まず最初に伝えておきます、この記事には網羅性がありません!

SNSで情報発信を行なっている理由ですが、自分の考えや知識をたくさんの人に伝え、それを共有するためです。

しかし、「なかなかPVが増えないとモチベーションが維持できない」というのが現状です。

何かしらの反応がないと無性に孤独を感じるもの…。
なので、そんな悩みを打ち消そうということで定期的に、今回のような形で放出していくことで問題解決につなげようという作戦です。

さて、本題に入りますが、文を書く上で様々なことを意識するというのはご存知かと思います。

この記事は、今まで私が学んできた内容やテクニックを意図的に盛り込んでいる箇所が少なからずあります。

例えば、ファーストビュー(冒頭文)で伝えたいことをまとめる。

そうすることで何についての記事なのか、タイトルと内容が一致しているかどうかの判断がつくため、その後も読んでもらえる確率が上がるという訳です。

読み手は常に最新の情報を求めています。
私がいつものように、最新の情報を公開したとして、もしそれが有力だったとしても埋もれていって終了です。

更新する時間も決まっている訳ではないので読んでもらえる可能性というのはかなり低くなってきます。

そもそも、人が24時間記事の更新を確認するのは不可能です。

日々のトレンドを意識したり、カテゴリ決めて発信したりと閲覧を増やすやり方は様々。

しかし、なかなか続かず途中で辞めてしまうのがオチ。

そもそも、記事を評価してくれるのは人だけではないんです。
Google検索エンジンのロボットが評価してくれるのが一般です。

人と違って、ロボットは24時間365日ずっと稼働しているわけですからまずは露出を増やすにはどうすれば良いのかを考えるということに注力した方がいいと考えましょうか。

そうこうやっているうちに発信者本人私が、情報過多でパンク寸前なので、箇条書きで締めさせていただきます。

・素晴らしい記事を作るには『マインドマップ』が必須。
・読まれる文章にしたい場合、タイトル、記事のサムネが命。
・SEO最適化
ーユーザーが求めている情報を提供すること。
・上位表示させたいキーワードが見つかったらそのキーワードで検索し、1ページ目だけを確認。
ー そのページよりも自分が検索ユーザーを、満足させられるかどうかを自問自答し、実践していく。

参考書籍、Webサイト:沈黙のWebライティング、SEO内部対策の教科書、株式会社LIGさんの記事

LIGさんのリンク先はこちら↓

10テーマ用意されていてどの記事も欠かせない内容だと思っています。

一部しか紹介しきれていないため、追って発信していきます。

たいへんありがとうございます。 かつてないほどの喜びです!