マガジンのカバー画像

学習参考書の愉悦/.原井

13
塾講師・.原井(どっとはらい)が、ステキな学習参考書の世界を案内します。
運営しているクリエイター

記事一覧

学習参考書の愉悦 第九回「おはなし推理ドリル」シリーズ

 みなさん、ミステリは好きですか?  私は好きですね~、ミステリ。中学校1年生のとき、は…

学習参考書の愉悦 第八回『合格古文単語380[改訂版]』

 古文単語の話をします。  正確には、古文単語集の話をします。  第六回で見た英単語集ほど…

学習参考書の愉悦 第七回 ほしくても手に入らないあの教材

 みなさんがふつう参考書・問題集と聞くと、書店の学参コーナーに並んでいる本を思い浮かべる…

学習参考書の愉悦 第六回・その4 「新・英単語学習システムMEW」シリーズ

 前回の記事の最後で、「英単語集はただ単語を集めただけの本になっていて、練習できるドリル…

学習参考書の愉悦 第六回・その3 英単語集、どう使う?

 前回の記事の最後に、単語集は何を使うかよりもどう使うかの方が大事だって話を書きました。…

学習参考書の愉悦 第六回・その2 英単語集をさらにディープに眺めてみる

 前回の記事で、よくある英単語集のタイプをその形式から「単語列挙型」「フレーズ型」「例文…

学習参考書の愉悦 第六回・その1 英単語集のいろいろ

 みなさん、英単語覚えるの、好きですか? 私は嫌いです。  私の英語学習者としての傾向は「文法オタク」であり、総合英語の分厚い参考書や、『新英文法概説』(2014、山岡洋、開拓社)のような文法書、はたまた『五文型の底力』(2012、佐藤ヒロシ)『名詞表現の底力』(2014、勝見務)などを擁するプレイスの「底力」シリーズのように、ある限られた文法事項について取り上げた本などなど、とにかく、文法についての本を読んでいるときがいちばん楽しいんですよ。  単語に関しても、たとえば前

学習参考書の愉悦 第五回『英文法基礎10題ドリル』

英語のコアイメージ  みなさん、英語学習の中で「コアイメージ」という言葉を聞いたことがあ…

学習参考書の愉悦 第四回『大学入試 横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本』

受験英語は何のため? 学習指導者には、それぞれ指導観・教科観というものがございます。  …

学習参考書の愉悦 第三回『吉岡のなるほど小論文講義10 改訂版』

書くことの動機について 私たちはときに、どうしても文章が書きたくなるものです。その文章は…

学習参考書の愉悦 第二回 村上翔平『高校現代文をひとつひとつわかりやすく。』

 前回の記事の中で、こんな文章を引用しました。  英文を読んでいて、時々自分の読み方に違…

学習参考書の愉悦 第一回 伊藤和夫『ビジュアル英文解釈』

 英文を読むということは、いったいどういうことなのでしょうか。言いかえれば、英文を読むと…

学習参考書の愉悦 第零回 いい参考書って何だ?

はじめに はじめまして。.原井(どっとはらい)と申します。近畿地方某所で、小中学生対象の…