見出し画像

【The Guardian】Doctors in Lithuania find kilo of nails and screws in man’s stomach

 こんばんは。ここ数日、頭の右側と右耳がなぜか痛むkuboです。
 移動をしているときいつもイヤホンをしているのですが、それがよくないのかなあなどと考えてますが、、。耳かきをするだけで痛い。
ということで10月2日です。
 今日は腹痛を訴えて病院に訪れた男性に関する記事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 リトアニアの医者が、男性患者の胃から1㎏以上のネジやくぎを摘出した。腹痛を訴えて病院へ来た男性の腹部を検査すると長さ10㎝にもわたるものもあったとか。3時間に及ぶ手術の末、男性の体からそれらの金属は取り除かれ、現在の容態は安定している。医者は、男性が約1か月前から禁酒を始めており、その時から金属類を飲み込む行為も始めたと述べている、とのこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今回の記事で個人的に興味深いのは、禁酒した男性が、その代わり(これは確実にそうであるとは断言されてはいませんが)に金属類を飲み込み始めたということです。アルコールの代わりがなぜ金属類になったのか、とても気になるところではあります。それと同時に1㎏もの金属が胃にたまるまで病院にかからずに生活できていたと考えるとなんだか人間の体の凄さというものを感じますね。
 どうでもいい話ですが、僕は個人的にこの禁〇(禁酒とか禁煙とか)という言葉があまり好きではありません。なぜかというと、人が一度始めたものを死ぬまで一生辞める(禁ずる)というのは現実的ではないと思っているからです。例えばたばこにしても、10年、20年吸っていなくてもその次の日に1本吸ってしまったら”禁煙達成ならず”。禁煙を期待していた周囲からはよく思われないのはもちろん、人によってはその反動によってそれまで以上のたばこを吸う生活に戻るということも往々にしてあると思います。なので、何か自分にとって悪影響を及ぼしそうなものについては禁ずるのではなく、うまく付き合うことを意識することが長期的には大事なのではないかと思うのです。これはもしかしたら教育(ゲームとかを完全に禁じられて育った子どもが、大人になるとゲームに浸ってしまう的な)とか他の分野でもいえることなのかもしれませんね。

今回の記事はこちらから↓
https://www.theguardian.com/world/2021/oct/02/doctors-in-lithuania-find-kilo-of-nails-and-screws-in-mans-stomach

(記事で難しいと思われる単語等を書いていますのでご参考までに)
confidentiality:秘密性、信頼の厚いこと
abdominal:腹部の
heap:積み重ね、かたまり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?