見出し画像

8年後に首長になる男

現在27歳。仕事はオンライン英語講師。東京の片田舎に住んでいる。
「35歳で地方の首長を目指します。」

2022年。新年のカウントダウンがテレビから聞こえてきた。
そんな時にこの目標を立てた。

年末独特の「今年1年を振り返り、来年の目標を立てる」
なんて慣習のせいでこんな目標にたどり着いた。

謎の使命感で「私が地方を創生しなければ」と考えたのである。

本当に謎だが、一旦決めてしまったのでやるだけやってみようと思う。

このアカウントはそんな野望を掲げてしまった男が、7年後に地方の首長になるために必要な知識をインプットし、アウトプットする場として作った。

なぜ7年後かというと、深い理由は特にない。なんとなくだ。
「35歳って何かいいタイミングかな」と思っていたくらいだ。

そもそも年齢に関しては年齢が5の倍数を皮切りに、
30代だとかアラサーだのなんだのと気にしているがそれもよくわからない。

5とか10という数字を見ると、何故か区切りが良いと思える。

以上のように、何の根拠も無い35歳という年齢を目標にしているが、特に意味はないので変わる可能性があるということだけ初めに言っておきたい。

面白くない本当の言い訳は、立候補する地域は選定中で、自分が希望する地域によって首長の任期が変わるのでタイミングがつかめないという話だ。

地方から日本を変える。

そのために首長として然るべき知識を身に付け、然るべき時に備えたい。

毎週更新するため、暇な週末にでも記事を見てもらえたら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?