見出し画像

離乳食ボイコットからの負の連鎖【生後11ヶ月】

ある日突然、離乳食を嫌がるようになった。

理由は「自分でつかみ食べをしたい。」だった。
おやきは軟飯をおかゆモードで炊いて味付けする。普通炊きだと食べない😭
1枚150g近くあるが、今のところ1回でほぼ全部食べる、というか飲み込んでいる。
朝食はオートミール+さつまいやプルーン+ヨーグルトでオーブンでクッキーのように焼いたものを適当に手でちぎってあげている。
くもんのうた200をかけながら、ノリノリで食事をするようにしている。

…ベビーフードも使いながらここに至るまで、ご飯の味付けや固さ、ご飯を出してくれる子育てサロンへ行って実際に食べさせてみたり、同時にそこで他の子ども達が食べている様子を見たり、ネットで色々調べたり、なかなか大変だった😣

トマトツナ・コーン・青のり納豆のおやき
赤・黄色・緑の3色でなんとなく栄養バランスが良さそうだと勝手に思っている。

負のエンドレスループがはじまる。


ご飯を食べない→お腹が空く→夜中や朝方に起きる→睡眠リズムが乱れる→朝寝と昼寝の時間が迷走状態→ダルいのか思い切り遊べない→
…そして、息子が鼻風邪をひき、鼻詰まりで夜中も寝れずヒップシートで3時間抱っこし続け、私の腰が死ぬ。腰が割れたかと思った…!

鼻風邪は厄介だと思った。鼻が詰まって苦しいのかほぼ泣いていたような記憶。しかも1週間位続く…。縦抱っこにしていると楽だが、横にした途端、鼻が詰まり泣いて起きる。夜中も抱っこしている時間しか寝ない日があり(夫が帰りが不規則なので別部屋で寝ている。)母子共に部屋に閉じ込め状態で泣かせないように静かに過ごさなければならず、かなりキツかった😵

そこから家では24時間加湿器フル稼働で、家でも外出先でも小まめに水分補給をさせ、児童館などで鼻垂れさんを見かけたら、母ちょっと警戒…👀
とにかく睡眠を取ることが大事だと思った。なんとか今のところは鼻風邪にはなっていない。

11ヶ月で体調の悪い時以外はミルクを卒業。

離乳食の後のミルクは少しづつ減らしていたのだが、ある日なんだか無理して飲んでいるように見えたので思い切ってやめた。
17時に離乳食、寝る前の18時半にミルク200mlをあげていたが、お腹を空かせて夜中や明け方に目を覚まし、自分も起きなきゃいけないのが嫌でやめられないでいた。
翌日、夫が休みの日を選んで、寝る前のミルクも思い切ってなしにして、お水だけを少し飲ませたら、11ヶ月前半の方は0時に起きてミルクを飲まないと寝られない状態だったが、後半は朝方まで寝てくれた日が多くなってきたので、寝る前のミルクもやめた。

ジーナ式の方法で離乳食やミルクの時間、寝かしつけをやっているのだが、夜ご飯を一気に食べ過ぎてしまうとお腹が空いて夜中に起きると書いてある。だから17時と18時半に離乳食とミルクの振り分けをするのだが、ミルクをやめると朝まで寝てくれる離乳食量を把握することがなかなか難しい。
またまた翌日夫が休みの日の前日の夜を狙って、どれだけ食べれるのか恐る恐る試してみた。お腹が信じられない位ポッコリして吐くんじゃないか!?とヒヤヒヤしたが、なんとなく食べられる最大量は掴めた。


まだつたい歩きだけと外遊びをしてみる。

息子はまだ伝い歩きなのだが、ベビーカーの中でも身を乗り出したり、首を左右に動かして色々な場所や物を見たいという興味が出てきたよう。
ベビーカーの中で頭を動かし過ぎて、いつも後頭部の毛がチリッチリになっている(笑)
児童館で職員の方がつたい歩きの時は「夫の靴下を履かせてたよ」と教えてくれたので、私の厚手の靴下を履かせてベンチのある草むらへ行ってつかまり立ちやつたい歩きをさせてみた。
ジャンプスーツの上に靴下を履かせて、見た目がダサくなるかなぁと思ったが、意外にも黒のムートンブーツを履いているように見える(笑)
葉っぱを拾ったり、座ってみたり、太陽が出ている時は暖かいし、やっぱり外に出ると冬の風や香りを感じたり、他の子が走ったりしているのをジッと見たりして楽しそうだ。

発語も出てきた。いつも私の口癖で「ちょっと待ってね」と言ってしまうので、「ンまて〜」と言うようになってしまった。

我が子の大きな成長を感じた11ヶ月。私の体はヘロヘロだったけど!


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?