マガジンのカバー画像

みんなの声を集めてみた【KUAイラスト】

96
京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコースのマガジンです。 在学生や卒業生の皆さんによる学習の記録、コースで学ぶうえで役に立つTipsなど、リアルな声を集めてみました。 …
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

京都芸術大学通信教育課程イラストレーション科1年総括

とうとう大学に入学し、1年が経ってしまった。 少し遅くなったが、節目の1年ということで総括をしてみる。 まず大学に入って良かったこと ・自分の可能性を広げられた 画塾とは異なり(通ったことはないが…)、イラストだけではなく、アニメーションやライトノベルの表紙、クリスタやイラレの使い方などを経験することで、意外にも自分に向いているものを発見できたりする。 クリスタは大学に入って初めて使用、そのおかげで漫画機能があることを発見し、漫画を描くようになった。 大学に入っていなけれ

【非公式】新入生に贈るairU攻略メモ【KUA通信イラスト】

こんにちは、エダホです。 2021年4月から、京都芸術大学の通信教育部デザイン科イラストレーションコース(個人的には「KUA通信イラスト」と省略しています)にて、イラストを学んでいます。 2021年に設立され、初年度一期生として過ごしたこのコース、2022年度を迎え、本日から晴れて二期生が学習を開始されました。 そこで、新入生の学習がスムーズに開始できるよう、本通信コースの学習Webサイト「airU」において、自分が躓いたところを中心に、使い方の補足メモを書いておきたいと

【Twitterまとめ】KUA通信イラスト同級生アンケート #1

こんにちは、エダホです。 2021年4月から、京都芸術大学の通信教育部デザイン科イラストレーションコース(個人的には「KUA通信イラスト」と省略しています)にて、イラストを学んでいます。 2022年度の出願は、先日の4/7で締め切られました。今年度も多数入学された方がいらっしゃるようで、昨年に続いて、Twitter上でかなりの同じコースの方々と繋がる事ができました。通信教育は孤独な戦いになりがちなので、ネット上で同級生の存在を感じられるのは とてもありがたいです。 (通信