見出し画像

2022年のテーマ「シンプル」

みなさんこんにちは。
渡邉来美(くるみ)です。

2021年が終わり、新しい年が始まりました。
改めて!今年のテーマを決めてみようと思います。

私の今年のテーマは

「シンプル」

です!
というのも理由がありまして。

本当にやりたいことや、なりたい状態があったとして、それに向かうための努力はすごく大事なのだと思います。
今までの人生の中での時間の使い方を考えたときに、

人間誰しも1日は24時間で、一年は365日で、時間は平等に持っています。
なのであれば、その時間の使い方にこだわろうと思ったのです。

大事だよ!と教わったのは、
自分が欲しいものに対して、正直でいること。
それに対して必要なことのみ、やること。
それ以外のことはできるだけ省いて、みそぎをする。

シンプルにする為に①まっすぐ走る

欲しい成果があるときによそ見をしている暇は本来無くて、一直線に走り抜けるべきなのです。
ゆっくり走るからいろんなものに目がいってしまうのでスピード感持って走り続けると決めました!
目的を決めて最短距離で突っ走ります!

シンプルにする為に②やらないことを決める

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ...
と気忙しくなる人がよくいますよね。はい、私です。笑

仕事でもプライベートでも、やることが増えると
「やらなきゃ」と考えることばかりが増えて、
うおおおおおおおおおおお

となります。笑

そうではなく、「今やるものではない」とくっきりはっきり分けてしまえば優先順位をつけるべき項目が一つ減るのでスッキリします。

シンプルにするために③やりたいことなのか、やるべきことなのか切り分ける


“成果が出るかどうかはわからないけどやりたいこと”

なのか、

“成果を出すためにやるべきこと"

なのか。

前者は、ゴールが不明確で、今を見て過ごしていそうです。
後者は目標に向かってまっすぐ走れそうです。
もともとやりたいことが多かった私はだいぶ前者の傾向強く生きてきたので、この1年で向き合うべきところかなと思います。
今、やるべきことは何なのか。を問い続けます。
何だか宣言みたいですがよしとしましょう。笑

あれもこれもシンプルにした結果どうなるのかは、今後のお楽しみに!

今日はこの辺で。
来美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?