神奈川大学外国語学部英語英文学科

1965年創設、2021年みなとみらいキャンパス移転。英語から広がる世界を多角的に学ぶ…

神奈川大学外国語学部英語英文学科

1965年創設、2021年みなとみらいキャンパス移転。英語から広がる世界を多角的に学ぶIESプログラムと専攻科目All English&留学必修のGECプログラムを設置しています。 インスタ→https://www.instagram.com/ku_english_dept

マガジン

  • 連載コラム【Professors' Showcase】

    学科の先生方によるコラム。研究から日常の話題まで幅広いテーマでお送りします!

  • 卒業生【Our Proud Alumni】

    本学科で学び、現在は様々な分野で活躍している卒業生を紹介します。

  • イベント・活動【Activities & Events】

    先生や学生が開催にかかわったイベントや課外活動を紹介します。英語を軸に多彩な活動が企画されていることがお分かりいただけると思います。

  • ゼミ・授業【Seminars】

    学科の授業をご紹介します。IESプログラムでは、言語コミュニケーション、英語教育、英語圏文学、英語圏文化に関わる専門研究(ゼミ)を履修、GECプログラムではLiterature、Culture、Communicationの各分野に分かれて必修のGraduation Projectを完成させます。

  • 留学【Studying Abroad】

    留学の紹介や留学体験記です。全学の派遣交換留学や推薦語学研修、学科独自のStudy English Abroad(SEA)プログラム、GECの必修留学など、行き方も行先もさまざまです。

記事一覧

『新自由主義時代のオーストラリア多文化社会と市民意識 : 差異を超えた新たなつながりに向けて = Australian multicultural soc…

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回の「Professors' Showcase」はオーストラリア研究が専門の栗田先生。今回は栗田先生の新書、『新自由主義時代のオーストラリア…

神大英語英文学科 就職先紹介

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語英文学科卒業後の学生の進路先について今回紹介します!英語英文学科では英語教育、英語文学、英語を使った学習等、様々な学び…

オープンキャンパス

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回は7月21日に開催されたオープンキャンパスについて紹介します!8月8日と8月9日にも開催するので、皆様のご来場を心よりお待ち…

「小学校と高等学校をつなぐ「扇の要」となるべき中学校の英語教育現場が、どうして破綻しかけているのか?」

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語教育学が専門の久保野先生が現在の中学校の英語教育の現状について指摘した記事が季刊『人間と教育』に掲載されました!ここで…

【講演会】新会員歓迎講演会 源先生 「Sweet Ernieとの出会い」

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。2023年11月29日(水)17:00~17:30、みなとみらいキャンパス 3階 3008教室で英語英文学科の源先生が人文学会恒例の新会員歓迎講演…

夢を諦めないでいられるにはどうしたら良いですか

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回は外国語学部英語英文学科の活躍する卒業生【Our Proud Alumni】の紹介です!英語英文学科の卒業生であり、現在ジャズピアニス…

実践的な文学研究とは?

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors’ Showcase」。今回は、イギリス文学がご専門の加藤千博先生による「実践的な文学研…

熱意をもって夢に挑戦すれば必ず叶う

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回は外国語学部英語英文学科の活躍する卒業生【Our Proud Alumni】の紹介です!英語英文学科の卒業生であり、現在神田外語大学の…

Global Top Leader Certification Program (GTLCP)

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今年の3月にKU Bearsでおなじみの英語英文学科のインスタグラム アカウント@ku_english_deptに「Global Top Leader Certification…

十月の新国立劇場シェイクスピア喜劇『尺には尺を』観劇記 ~外国語学部英語英文学科郷ゼミナール~

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。 イギリス演劇がご専門の郷先生のゼミナール生である板垣翔太さんの観劇記、「十月の新国立劇場シェイクスピア喜劇『尺には尺を』…

GEC 必修留学:ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。 2年次前学期での留学が必修のGECプログラムから、カナダ(バンクーバー)のブリティッシュコロンビア大学(UBC)に留学した日比 …

第31回学生文化奨励賞 英語英文学科学生 入選!

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語英文学科、鈴木宏枝ゼミナール(4年)の菊池暖さんの作品「未草」が第31回学生文化奨励賞、小説・エッセイ部門で入選し、『PLU…

第22回 English Speech & Presentation Contest

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。毎年外国語学部英語英文学科が人文学会と主催している英語スピーチ&プレゼンテーションコンテストの第22回目が2023年2023年12月2…

久保野先生の「只管朗読ー英語の達人・國弘正雄先生に学ぶ」が月刊誌『英語教育』5月号に掲載されました!

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。月刊誌『英語教育』2024年5月号の第一特集として久保野雅史先生の記事、「只管朗読ー英語の達人・國弘正雄先生に学ぶ 」(p.28)が…

9Fのランゲージ・コモンズで、一緒に言語力を高めよう | Improve your Language Skills by Visiting the 9F Language Commons

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors' Showcase」。今回は第二言語習得が専門のジョン・バンキア先生による9Fのランゲージ…

英語教員養成特修ゼミナール 2023年度 卒業論文発表会&神奈川大学英語教育講演会

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。2024年1月27日(土)に、英語教員養成を軸とする久保野ゼミ・高橋ゼミの卒論発表会と、神奈川大学英語教育講演会がおこなわれまし…

『新自由主義時代のオーストラリア多文化社会と市民意識 : 差異を超えた新たなつながりに向けて = Australian multicultural society and citizenship in the neoliberal era : towards new connections that transcend differences』の紹介

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回の「Professors' Showcase」はオーストラリア研究が専門の栗田先生。今回は栗田先生の新書、『新自由主義時代のオーストラリア多文化社会と市民意識 : 差異を超えた新たなつながりに向けて = Australian multicultural society and citizenship in the neoliberal era : towards new connections that transcend diffe

神大英語英文学科 就職先紹介

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語英文学科卒業後の学生の進路先について今回紹介します!英語英文学科では英語教育、英語文学、英語を使った学習等、様々な学びができます。講義やゼミ、留学先や課外活動等で得た知識とスキルを活かせる、英語英文学科で学んだからこそ進める直近3年間の主な就職先を卒業生の声と共に紹介していきます。 2023年度英語英文学科卒業生の業種別就職先英語英文学科学生の卒業後進路先と聞いて皆さんはどのような業種をイメージするでしょうか?英語と英文学なので出版

オープンキャンパス

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回は7月21日に開催されたオープンキャンパスについて紹介します!8月8日と8月9日にも開催するので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 7月21日イベント神奈川大学英語英文学科の先生による体験授業 バイリンガル教育がご専門の中村ジェニス先生が「Language and Gender(英語とジェンダー)」についての授業を行いました。英語では、男性と女性の言葉使いは異なり、それぞれ違った印象を相手に与えます。体験授業では、女性らし

「小学校と高等学校をつなぐ「扇の要」となるべき中学校の英語教育現場が、どうして破綻しかけているのか?」

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語教育学が専門の久保野先生が現在の中学校の英語教育の現状について指摘した記事が季刊『人間と教育』に掲載されました!ここでは内容の一部を紹介します。続きは是非『人間と教育』122号(2024年夏)のpp.28~35をご覧ください! 今回『人間と教育』の特集は「英語ぎらいをつくる教育」についてです。久保野先生の記事ではなぜ中学校英語の教科書が難しくなってしまったのかについて論じています。 文部科学省と教育現場との英語教育に対する認識の違

【講演会】新会員歓迎講演会 源先生 「Sweet Ernieとの出会い」

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。2023年11月29日(水)17:00~17:30、みなとみらいキャンパス 3階 3008教室で英語英文学科の源先生が人文学会恒例の新会員歓迎講演会に参加され、「Sweet Ernie との出会い」について講演されました。今回は対面での実施となり、神奈川大学人文学会のウェブサイトでも紹介されました。講演内容の一部をこちらで紹介します! 新入会歓迎講演会 日時: 2023年11月29日(土) 17:00-17:30 場所: みなとみらいキ

夢を諦めないでいられるにはどうしたら良いですか

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回は外国語学部英語英文学科の活躍する卒業生【Our Proud Alumni】の紹介です!英語英文学科の卒業生であり、現在ジャズピアニストとしてご活躍されている山本真純さん記事が『宮陵会誌』No.73(2024年4月)に掲載されたので紹介します。  小中学校を訪問し「ジャズの楽しさ」を伝える演奏活動で、生徒に聞かれた質問です。この活動では私が体験した「海外での生活や英語の楽しさ」なども伝えています。私の質問の答えは…。  幼少の頃か

実践的な文学研究とは?

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors’ Showcase」。今回は、イギリス文学がご専門の加藤千博先生による「実践的な文学研究とは?」です! みなさんこんにちは。英語英文学科の加藤です。2024年4月に神奈川大学に赴任してきました。このコラムでは私の研究とゼミについて紹介します。 イギリス・ユートピア文学 私の研究フィールドはイギリス文学で、特にユートピア文学を研究しています。トマス・モアが『ユートピア』(1516

熱意をもって夢に挑戦すれば必ず叶う

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今回は外国語学部英語英文学科の活躍する卒業生【Our Proud Alumni】の紹介です!英語英文学科の卒業生であり、現在神田外語大学の講師及び神奈川大学千葉県宮陵会会長である、立花久稔さんの記事が『宮陵会報』No.117(2023年12月)に掲載されたので紹介します。 出身は静岡県清水市(現在は静岡市清水区)です。高校から硬式テニスをはじめ、現在でも週に1~2回は楽しんでいます。 1980年に外国語学部英語英文学科を卒業しました。

Global Top Leader Certification Program (GTLCP)

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今年の3月にKU Bearsでおなじみの英語英文学科のインスタグラム アカウント@ku_english_deptに「Global Top Leader Certification Program (GTLCP)」受賞者3名の紹介記事がアップされました。6月19日(水)にGTLCPの説明会も主催されるので、これを機会に是非GTLCPについてもっと知ってほしいと思います。 こんにちは!神奈川大学・外国語学部・英語英文学科です!GTLCPが始

十月の新国立劇場シェイクスピア喜劇『尺には尺を』観劇記 ~外国語学部英語英文学科郷ゼミナール~

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。 イギリス演劇がご専門の郷先生のゼミナール生である板垣翔太さんの観劇記、「十月の新国立劇場シェイクスピア喜劇『尺には尺を』観劇記 ~外国語学部英語英文学科郷ゼミナール~」が『PLUSi』Vol. 20(2024年3月15日)(pp.103-109)に掲載されました。学生の視点から郷ゼミナールの魅力について紹介しています!  私たちの所属する英語英文学科郷健治教授のゼミナール(通称「郷ゼミ」)が扱っているのは、十六世紀末のイギリスの劇作家

GEC 必修留学:ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。 2年次前学期での留学が必修のGECプログラムから、カナダ(バンクーバー)のブリティッシュコロンビア大学(UBC)に留学した日比 琴音さんの体験談をお送りします。 ※留学先は選択できますが、人数や留学先大学の都合で第1希望に行けない場合もあります。 私はバンクーバーにあるThe University of British Columbia (UBC)に留学していました。バンクーバーは世界中からの移民が多く人種やジェンダーにとても寛大で

第31回学生文化奨励賞 英語英文学科学生 入選!

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語英文学科、鈴木宏枝ゼミナール(4年)の菊池暖さんの作品「未草」が第31回学生文化奨励賞、小説・エッセイ部門で入選し、『PLUSi』Vol. 20(2024年3月15日)(pp.103-109)に掲載されました。菊池さんは1年生の時から毎年応募していて、2年生の時は「遮光」が同じく小説・エッセイ部門で佳作として『PLUSi』Vol. 19(2023年3月15日)(pp.154-160)に掲載されました。 菊池さん、おめでとうございます

第22回 English Speech & Presentation Contest

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。毎年外国語学部英語英文学科が人文学会と主催している英語スピーチ&プレゼンテーションコンテストの第22回目が2023年2023年12月2日に開催され、神奈川大学人文学会の『PLUSi』20号(2024年3月15日)の中で紹介されたので転載します。 これからもこの英語英文学科のスピーチ&プレゼンテーションコンテストがバージョンアップしながら続いていってほしいと思います。参加されたみなさん、ほんとうにありがとう!  2023年12月2日(土

久保野先生の「只管朗読ー英語の達人・國弘正雄先生に学ぶ」が月刊誌『英語教育』5月号に掲載されました!

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。月刊誌『英語教育』2024年5月号の第一特集として久保野雅史先生の記事、「只管朗読ー英語の達人・國弘正雄先生に学ぶ 」(p.28)が掲載されました。 生徒たちの英語学習において、どのような音読が効果的なのかに着目し論じています。英語教員を目指される方、英語教育に興味がある方は必見です! 久保野先生についてもっと知りたい方はこちらから! 久保野ゼミの卒業論文発表会についてはこちらから! 久保野ゼミ生と卒業生も参加された第25回神奈川

9Fのランゲージ・コモンズで、一緒に言語力を高めよう | Improve your Language Skills by Visiting the 9F Language Commons

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors' Showcase」。今回は第二言語習得が専門のジョン・バンキア先生による9Fのランゲージ・コモンズについての紹介です! 9Fのランゲージ・コモンズでは、学部を問わず以下のようなサービスを無料でご利用いただけます。最初は具体的な学習目的がなくても大丈夫! 詳しい情報とスケジュールはこちら! 9Fランゲージ・コモンズでできること Language Expressにて、英語(901

英語教員養成特修ゼミナール 2023年度 卒業論文発表会&神奈川大学英語教育講演会

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。2024年1月27日(土)に、英語教員養成を軸とする久保野ゼミ・高橋ゼミの卒論発表会と、神奈川大学英語教育講演会がおこなわれました。英語教育講演会では、武庫川女子大学の村上加代子先生をお招きし、「(支援を要する)児童生徒への英語の読み書き指導-英米でのdyslexiaと子ども達への指導もふまえて」のテーマでご講演いただきました。 久保野ゼミ、髙橋ゼミの 2023年度 卒業論文発表会 久保野ゼミ、高橋ゼミの4年生がそれぞれ発表をおこないま