マガジンのカバー画像

ピープルアナリティクスの道具箱

43
人事データ分析にまつわる話を投稿していきます。 この分野はHRアナリティクス、ピープルアナリティクスと呼ばれており、今後国内企業において人事データの分析的な活用は進んでいくだろう…
運営しているクリエイター

#ピープルアナリティクス

人事データ分析のポイント #1~10

先月より、クニラボの技術ブログにて「人事データ分析のポイント100」というテーマで記事を投…

こちらの記事が「 #人事の仕事 」カテゴリで週間No.1スキをいただいたようです。みなさん、ありがとうございます!


ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会のHRテクノロジー研究会でお話することになりました!
https://note.com/ku2t/n/ncf823e009068

問題設定のアンチパターン(続・データアナリストの頭の中)

昨日は、「データアナリストの頭の中」と題して、データ分析の問題設定のコツをお伝えしました…

データアナリストの頭の中(問題設定のコツ)

データ分析の問題設定はとても楽しいもので、悩みながらもやりがいを持って取り組んできました…

ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会のHRテクノロジー研究会でお話することに…

来る6/25、ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会様のセミナーにて、お話させていただく…

データ分析の目的をくっきりさせるには?

はじめてデータ分析に取り組むときには「どうやって分析したらよいのだろう?」と悩むものです…

記述的分析の先へ(因果推論を学ぶための本)

記述的分析をひとことで説明するとデータの要約です。平均や分散の計算やグラフによる考察から始まり、相関分析、重回帰、主成分分析なども場合によりこの範疇に含まれます。 こうした分析はデータを俯瞰し、問題や仮説の種を得るために有用で、とりわけ問題検討の初期段階でよく実施されます。ただし、要約はデータの状況を示すだけで、必ずしもそれらのメカニズムを提示するわけではないことに注意が必要です。 相関係数が高いからといって因果関係があるとはいえません。さらに踏み込んでいうと、実験デザイ

人事データ分析入門講座:変数の外観を捉える #3 (カテゴリカル変数)

「人事データ分析入門講座」の記事を配信しました。今回は量的変数の外観を捉える方法を解説し…

人事データ分析入門講座:変数の外観を捉える #2 (量的変数)

「人事データ分析入門講座」の記事を配信しました。今回は量的変数の外観を捉える方法を解説し…

人事データの可視化例(ギャラリー)を作りました!

データ分析をはじめるときには、そのタスクの種類を問わず、グラフを使ってデータを可視化する…

人事データ分析に利用できる手法をまとめたページを公開しました

クニラボのWebサイトで人事データ分析手法をまとめたページを公開しました。現時点で24つの手…

人事データ分析入門講座:変数の外観を捉える #1 (変数の種類について)

ながらく更新が滞っていた「人事データ分析入門講座」でしたが、ひさびさに記事を配信しました…

ピープルアナリティクスのアイデア集を公開しました

事務所Webサイトでピープルアナリティクスのアイデア集を公開しました。 ピープルアナリティ…

ニュースレターをMediumに移行します!

ニュースレター「人事データ分析入門講座」の更新が先月後半よりとまっておりましたが、来月より再開したいと思います。お待たせして申し訳ありません。 また、ニュースレターのサービスをMediumに変更いたします。ブログとニュースレターを同じ媒体で見れるようにしていきます。 今後ともよろしくお願いいたします!