マガジンのカバー画像

ピープルアナリティクスの道具箱

43
人事データ分析にまつわる話を投稿していきます。 この分野はHRアナリティクス、ピープルアナリティクスと呼ばれており、今後国内企業において人事データの分析的な活用は進んでいくだろう…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ニュースレター「人事データ分析入門講座」配信(第1回)

ニュースレター「人事データ分析入門講座」の第1回配信を行いました! Webからも読むことがで…

ニュースレター「人事データ分析入門講座」をはじめます

人事データ分析に関するニュースレターを今週からはじめます。 タイトルは「人事データ分析入…

先週投稿した記事が #人事の仕事 カテゴリで週間No.1をいただきました!
ずっと温めていたアイデアだったのでうれしいです。ぜひご覧ください。

仮説検証サイクル、どこから始めるべき? |武田邦敬
https://note.com/ku2t/n/n327f6adfcb2a

仮説検証サイクル、どこから始めるべき?

先日、ピープルアナリティクスにおける仮説検証の進め方として、DDDIサイクルをご紹介しました…

人事に仮説検証スタイルを実装するDDDIサイクル

ピープルアナリティクスは人事に仮説検証のプロセスを導入するものです。 しかし、分析したい…

何かとピープルアナリティクスの記事で自前の人事トイデータを使うことが増えてきたので、データ公開用のページを作りました。

https://ku2t-lab.com/news/toydata-for-people-analytics?utm_source=note&utm_medium=referrer&utm_campaign=pa-page

Microsoft 365 Excelの「データ分析」機能をつかって人事データを探索する

Microsoft 365版のExcelは何かと機能が追加されて便利ですが、ある程度自動的にデータ分析をしてくれる機能があるということで早速使ってみました。この記事では人事データを用いて試してみることにします。 Excelの「データ分析」機能データ分析の初期段階では、分析したいデータの統計量やデータ同士の関係性に着目してアレコレデータを眺めることがあると思います。Excelの「データ分析」機能は、この手順を助けてくれる機能です。 Microsoft 365 のExcelに