
iOSDC2024 感想戦
1年ぶり3回目!
iOSDC に参加してきました!
今回はその感想戦をしていきます。
参加した感想
トークを聞いていて率直な感想としては、
あー、もうちょっとSwiftを味わって開発していかないとなぁ
って思いました
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 24, 2024
なぜそう思ったのか
主に聞いたお話にSwift言語についての話を中心に聞いていたからかなぁと
そこまで意識して聞きに行ったわけではないのですが🤔
なので、今年はもっとSwiftに向き合ってコードを書いていきたいと思わせてくれるトークでした!
コードバトルについて
今年の iOSDC から「Swift コードバトル」なるものが開催されました。
Swiftコードバトルとは
Swiftコードバトルは指示されたSwiftコードをより短く書けた方が勝利という、1on1 の対戦コンテンツです。
コードの短さが重要になってくるので、競プロとは異なった面白さがあると思いました。
観戦した感想
とにかく凄みを感じた
コードバトル素晴らしかった
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 22, 2024
「凄み」を感じた#iosdc #a
AtCoder、LeetCode、そしてToshihiro Suzukiさんから教えていただいたCodewarsを少しづつやっていければなぁと思いました。
このSwiftコードバトルが iOSDC の定番イベントになることを期待しています。
アンカンファレンスの参加
今回、day1, day2 で1つづつアンカンファレンスに参加させていただきました。また、day1でランチ会にも参加させていただきました!
ランチ会
iOSDC の前日、こんなPOSTが!👀
//
— note株式会社 (@note_corp) August 15, 2024
🗣️ iOSDCでnoteエンジニアとランチ会
\\
8月23〜24日に開催される #iosdc にて、ランチ会を行います!ぜひnoteのiOSエンジニアと交流しましょう🍚
✅各日、3〜4人ほど募集のゆるい会
✅12時から開催
✅お弁当はnote社が用意
✅応募はGoogle formからお気軽に👇️https://t.co/WsKCi5iUou
しとみさんが出席すると知り、ぜひ参加したいと思いました。
個人的に、しとみさんのQiita記事はよく拝見するのでぜひ握手したいなとw
こんなんやります!iOSDCでぼくとランチ! https://t.co/QfAmCn6ITk
— 蔀(しとみ) (@0si43) August 15, 2024
とても楽しくワイワイと食事させていただきました!
ごちそうさまでした!🍚
day1
辰べえさんの 個人開発visionOS アプリのお披露目に参加させていただきました。
VisonPro つけさせていただいたりと色々ありがとうございました 🙇
この後15時からアンカンファレンスで、個人開発visionOSアプリ見せます! #iosdc
— 辰べえ (@shoryu927) August 23, 2024
Vision Pro 、とても良いですね〜。自分はマウスカーソルは全て目線で操作したいなぁとここ10年以上思っているので、その夢がそろそろ叶うなぁとか思っていました。
あとは私の目の悪さと、給与面が問題ですかねぇ〜
day2
day2 では STORES さんの「ソースコード全部見せます」会に参加させていただきました。
ブランドアプリの方を見させていただいたのですが、お店ごとにどのようにアプリやBundleIDを管理・開発しているのかなどを拝見させていただきました。
今回、初の試み
今回、初めてアンカンファレンスで ガジェット.swift を開催させていただきました!
開催するに至る経緯
ことの発端はこのツイートから
なるほど、こういうキーボードもありか(Corne Cherry 派)#iosdc https://t.co/xmiHgAtDbc
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 22, 2024
んで、こうなって:
うーん、アンカンファレンスで自作キーボード.swift or キーボード.swift やりたいなぁ 👀(チラッ#iosdc
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 23, 2024
同じこと考えてる人がいた
— Toshihiro Suzuki (@toshi0383) August 23, 2024
んで、開催を決定!
iOSDC の2日目にアンカンファレンスでガジェット.swiftやります!
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 23, 2024
自作キーボードからHHKBまで、自慢したいものあれば持ってきてくださーい!
#iosdc
開催の様子
こんな感じでガジェット(キーボード)を持ち寄って良さを語っていくという、オタク100%みたいな空間でした
アンカンファレンス枠で自作キーボードを含むガジェットの集いに参加しています:)
— HEAVEN ちゃんᯅ (@ikkou) August 24, 2024
IBM のレアっぽいキーボードがありました! #iosdc pic.twitter.com/0jbqoOyOfp
アンカンファレンス、ガジェット.swift ありがとうございました!
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 24, 2024
初めてのアンカンファレンス、少し緊張しました
画像は@ikkou さんの自作キーボードと、ワイの自作キーボードandガジェット#iosdc pic.twitter.com/Td1PIRW8A3
多くの方がご参加していただきありがとうございました!
ちなみに私はこのために3つほど持ってきました!
持って行ったキーボードについては「iOSDCで持っていったキーボードの話」をご参照ください。
反省すべきこと
楽しいこともありましたが、ちょっと反省すべきこともありました。
アンカンファレンスの開催日時
アンカンファレンス「ガジェット.swift」の開催が13:00か16:00しか空いていなかったので、13:00にしたのですが、「聞きたいトークと結構かぶってしまったので参加できない」という方が多くいらっしゃいました。
また、告知も直前に行ったので、「知らなかった」という声もありました。
次回、開催することになったらそのあたり、考慮いたします🙇
day1 オープニングパーティ
ごめん、行かなかった・・・
ごめん、俺はみんなの期待を裏切る#iosdc
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 23, 2024
多くの方の期待を裏切ってしまう形になってしまいました。
すみません、こちらの誘惑に勝てなかった・・・orz
ワイが「スリランカ料理、食べたいっ!」というモチベーションで決めた昨日の店が結構評判良くてよかった。スリランカ料理、食べていこうな。 #iosdc https://t.co/XlRTnad6JV
— 1024 𓆏 (@1024jp) August 24, 2024
うまうま😋#iosdc pic.twitter.com/r2jpJ069jU
— とんとんぼ@IT屋のひとりごと (@Ktombow1110) August 23, 2024
で、懇親会で実行委員長のHasegawaさんに「ごめんなさい」っと伝えたら、
態度で示してください
と言われてしまいました。すみません、本当に、来年は必ずでます。期待を裏切らないように・・・😭
最後に
今年のiOSDC もありがとうございました。
いつも仲良くさせていただいている方から、今回初めましての方まで、今年も多くの方と出会えてとても嬉しく、とても楽しかったです!
またXで、GitHubで、そのほかの技術系イベントで、そして来年の iOSDC2025 でまた会いましょう!
来年はスピーカーとして参加できるよう精進します!
ありがとうiOSDC!
