ごみゼロ大事典で新年度or長期休みのクラス課題は解決
ご無沙汰しております。K研究者です。
時節柄,秋学期もオンデマンド授業等々の準備であわただしく,またIT苦手!教員のサポートをしていたので更新が遅れました。
元気でやってます!皆さんも元気でやってますか?
さて,オンデマンド授業の評価も高評価です。下記に,一部抜粋しました。
結構,いろいろと工夫したので,学生からの評価が高く何よりです。です。
自慢はそこそこにして,どんなガジェットを使って授業を行ったのかは別に投稿します!情報共有して,最高の授業をともに提供しましょう~!
さて,本日の投稿は【辞典】です。
「ごみゼロ大事典」・・これ?何?最高じゃん!
筆者のおひとりと知り合いのため,「SNSで発売したyo!(こんな言い方してません)」ていう投稿を拝見して,【お付き合い】で購入した次第です。
【お付き合い】で購入した次第
です。
それがですよ。
(事典か・・・)
(子どもの調べものの助けになるかな・・・)
(ラボには教職志望者がなぜか多いし・・・)
(2巻は「社会のごみ」か・・・研究者は「社会のごX・・・失笑)
▼
なんて、考えながらAmazonで「ポチっ」と購入したわけです。
届いて,開封して,手に取って,開いて
1ページ目を ひとめ,見て☆
これ,・・・・買いだわ!
ってなったわけです。
小学校の教師を目指しているそこの貴方!
中高の教師を目指している学生諸君!
子どもの夏休みの課題で,いつも頭を抱えている貴方!
小5~小6で「SDGs」の課題が出て調べ物を手伝ったお父さん!
この本,最高です。
だってね!
小学校の先生!新年度or長期休みの【課題考えるの大変】じゃない?
中高の先生!進学先のことを考えるとSDGsやっといた方がいいけど,生徒を誘導するだけの調べものする暇ありますか?
そこの保護者様!夏休みの課題6年間何やるか考えたことありますよね?
受験組する小学生をお持ちの保護者様,統計(円グラフとか棒グラフとか)の読み方はできたほうがいいけど,昨今の食品ロスに関する統計知りたくない?
全て解決してくれます。
この事典を開いてもらえば,すぐにわかります。
そもそも,事典って「最高かよっ!」です。
ラボの教職を目指す学生さんにはすでに購入してゼミ資料として模擬授業をやってもらいます。
(尚,Noteの支援を使って購入させていただきました。ご支援いただき誠にありがとうございます。)
誰が買うべきか??
ずばりヽ(*·ᗜ·)ノ💥ヽ(·ᗜ·* )ノ!
小中(高)の教員 および 小学校の子どもをもつ保護者
です。
パット見て,【道徳】の授業でも,【理科】の授業でも,【化学】の授業でも,【社会】の授業でも使える辞典です。
特に
小学校で,これは役に立つと宣言できますฅ(º ロ º ฅ)♪。
▼参考図書としても最適です。
当ラボの学生さんも,次年度から中学理科(祝!)と高校化学(祝!)の教員になりますが,これ見せたら【学生自身】が,速攻で楽天ブックスで「ポチリ」そうになったので,私が購入した次第です。
おぃ٩(ˊᗜˋ*)و,買ってあげるから待って(笑)
(勘が鋭い良い学生に育ちました。。)
後述に歴史も含めて詳しく書きますが,SDGsとは,「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
▼
このSDGsは,大学が取り入れているので「推薦入試の口頭試問」であったり,小中の課題だったりします。
本Noteの読者には,小中の教職員もいれば,子どもの長期休みの課題を手伝ったりしたことがあるかと思います。
自由課題ではなく、高学年でやるSDGs課題ですよ??
やってないの?
なぜ,買うべきか?
もし買って,つまらなかったらコメント欄荒らして良いです♪
さすが,辞典というべきか,【写真が豊富に使われており,見ているだけでも楽しい】が,それだけではなく,それぞれのページの【解説がうまく・適切で,単純明快で】,ページを進めるたびに【なんとなく理解していたことを整理整頓】してくれます。
▼
子どものために買ったのに,大人の方が【楽しくなっちゃう感じ!】。この感じは,無我夢中で読んだ「恐竜」や「古代」の図鑑や辞書,コロコロコミックやボンボンを思い出して,ムネアツ♪になります。
事典ってこんな面白かったよな!
って感じです。
しかも,使い方まで書いてあります( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
どう使うか?
保護者目線での使い方。
楽ができます。小中の教員から【具体的】な課題
【具体的な課題】
が出ていれば、まだよいのですが,”SDGsについて調べてきて~”みたいな課題だと,
さて,どうしたものかヾ(´Д`;●) ォィォィ??
となります。
アップルという知恵の実がかじられる前であれば,【ある意味】情報が限られていたのですが,さて【WebでSDGs調べるか】となると,情報がめちゃくちゃあるのでサー大変,さらにはSEO対策(検索上部に表示されるように)されているので,提出物を見てみると、
どれも似たようなもん(≧▽≦;)あちゃ~。
お父さんやお母さんが手伝ってる割に
つまらない提出物が多い
さて
「家庭のごみ」の目次です。21個のコンテンツがあります。
このひとつひとつのコンテンツが,ひとつの大きな課題をなりうる情報が「豊富な写真」とともに掲載されています。
あっ感動!
事典ってこうだったね。忘れてたわ。
って感じです。保護者目線では・・・
教員目線の使い方
ずばり、教材研究の良い材料になりえますし,課題を出す際にも良い資料となりえます。
自治体ごとで「ごみ」の取扱いは違いますが,そこもうまく解説しています。あなたが受け持っているクラスの生徒さんは,きっと多くの「知らないを知ること」になります。
何をしていても,必ず出る【ゴミ】
これをゴミのままにするのか,教材とするのかは,
先生!あなたの腕次第です。
私のラボの学生には早速,模擬授業を依頼したので,4月から教壇に立つ前に最後に良いネタを仕込めそうです。
例えば,【食品ロス】
日本の食品ロスは,600万トンです。
一方で,世界の食糧援助は380万トンです。
日本の食品ロス600万トン:世界の食糧援助380万トン
おなかが空いて日本ら先進国が援助している量より,賞味期限も切れていなかった等々でポイィしている日本の食糧は、その倍600万トン。
私の授業でも、お話ししますが学生さんは一様に驚かれますし,当ラボは懇親会やると「食品ロスはあかんやろ」が合言葉で全て食べてから消えます。
われわれ、大人でさえ、この事典を拝読することで生活が変わりうる内容が書かれています。
勘のするどい教員志望の学生さんは「はっ!」と気づかれたかもしれませんが,
この事典がクラス課題の【大きな】助けと
なりえます。
「SDGs?ネットでいろいろ調べなさい」という雑な指導はやめて,「最近,この事典の存在を知ってさ~,ここにある内容を参考にネットで情報集めてもいいし,実際この事典に書かれている内容でも十分に勉強になるぞ」と言えます。
「先生!あの本(事典)最高じゃね?」
って、教え子に言われます。子どもに言われます。
参考文献もしっかりしてますしね。
質問です
Q1。1年間でペットボトルが何本消費されてますか?
Q2。ビンには二種類のリサイクル方法がある?知ってますか?
Q3。特定4家電って?
Q4。生ごみの減らし方?
日本最古の辞書は、空海和尚の「篆隷万象名義(てんれいばんしょうめいぎ)」ていうけど,語彙力が足りず検索能力が低い若者に「事典の有効性」を享受する良い機会かと思います。
みなさん、最近事典使いました?
私は付き合いで購入した「この事典」で自分自身も感動しましたし,今の子どもたちにも辞書の重要性を改めて教えられそうです。
さて、本文の主文は以上です。
以下から,SDGsに関するエトセトラを記載したいと思います
※※※いつも,ご支援ありがとうござます。ご支援いただいた投げ銭は当ラボの学生に還元しています。間接的ではありますが地域・教育界隈の発展に貢献できればと日々考えております。※※※
SDGsの歴史等々,いろいろと書いてます。
だいぶ,普及してきたのかな?
SDGsは「17」の大きな目標と,それらを達成するための具体的な「169」のターゲットで構成されています。
多くの大学・高校がSDGsへの取り組みを発表し,世界や受験生向けにアピールしています。
東大,東工大,京都,大阪,早稲田,慶応,などなど。”〇〇大学 SDGs”とググると必ずSDGsに関することを大学が進めています。というのも,SDGsの理念である「地球と社会の持続可能性を高めるという人類の目標」と大学理念は相性が良いと思います。
そもそもの研究自体が,「地球と社会の向上のため」みたいなところがあるので。
▼
いわゆる,大学の推薦入試で
「SDGs知ってる(よね)?」って聞かれることも多くなっています。
ここから先は
¥ 500
学生から大好評だった授業ノートを公開します。役立てていただければ幸いです。また,家でできる実験も書いていきますね。