マガジンのカバー画像

産業医からのにじいろ処方箋

26
産業医・産業保健職を主な対象として、企業の人事・労務担当者に知っておいてほしいLGBTQ+の基礎と健康問題、インクルーシブな職場作りへのヒントを伝えていきます。
¥2,480
運営しているクリエイター

#ダイバーシティ

産業医からのにじいろ処方箋#15 足踏みシリーズ解説(6日目-10日目)

足踏みシリーズとは(再掲)私がTwitterで始めた、毎日電車で足を踏まれるフィクションシリーズ…

100
K(@ktobitate)
1年前
4

産業医からのにじいろ処方箋#14 (Niji Hubオンラインイベントを開催しました)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

K(@ktobitate)
1年前
25

産業医からのにじいろ処方箋#13 足踏みシリーズ解説(1日目-5日目)

足踏みシリーズとは私がTwitterで始めた、毎日電車で足を踏まれるフィクションシリーズだ。 …

100
K(@ktobitate)
1年前
6

Happy Prideの祝福をあなたに

この週末は東京レインボープライド2023が東京・代々木公園で行われた。COVID-19でオフラインで…

K(@ktobitate)
1年前
11

産業医からのにじいろ処方箋(#9 LGBTQ+の人を病院に行かせるべき?)

LGBTQ+は病気であり、治療すべきという思想私は産業医としてこれまでも、少なくない数のLGBTQ+…

K(@ktobitate)
1年前
5

産業医からのにじいろ処方箋(#8 企業におけるLGBTQ+労働者の支援に産業保健はどう関わ…

産業衛生学会はとにかく最高2022年5月25日〜28日まで第95回産業衛生学会が高知県で行われまし…

300
K(@ktobitate)
2年前
12

産業医からのにじいろ処方箋(#7 アウティングについて知る)

アウティングとは何かアウティングについてはカミングアウトの回(#3と#4)でもお伝えしましたが、どうして問題なのか、どのようにすれば防ぐことが出来るのかについてより掘り下げて解説できればと思います。

有料
300

産業医からのにじいろ処方箋(#6 マイクロアグレッションについて知る)

無意識な偏見が生み出すマイクロアグレッション差別というと多くの人は暴力行為や、誰から見て…

300
K(@ktobitate)
2年前
10

産業医からのにじいろ処方箋(#5 アンコンシャスバイアスについて知る)

アンコンシャスバイアスとはアンコンシャスバイアスとは「無意識の偏ったものの見方」を指す言…

300
K(@ktobitate)
2年前
12

産業医からのにじいろ処方箋(#4 LGBTQ+のカミングアウトに向き合う-後編)

前回の記事ではカミングアウトに関連するデータをみつつ、カミングアウトを受け止め方について…

300
K(@ktobitate)
2年前
11

産業医からのにじいろ処方箋(#3 LGBTQ+のカミングアウトに向き合う-前編)

カミングアウトしなくて良いという特権カミングアウトとは博打のようなもの カミングアウトと…

300
K(@ktobitate)
2年前
15

産業医からのにじいろ処方箋(処方箋#2:マイノリティと向き合う時、これからあなたが…

マジョリティは気付かぬうちに特権を持っているあなたは特権を持っているといわれてピンと来る…

300
K(@ktobitate)
2年前
13

産業医からのにじいろ処方箋(処方箋#1:LGBTQ+の人が職場に存在することを知る)

産業医からのにじいろ処方箋とは後手に回るマイノリティヘルスの視点 産業医・産業保健職の業…

300
K(@ktobitate)
2年前
22