見出し画像

台風でベトナム旅行に行けなかった話~② ナインアワーズは実は居心地が良い!?編~

前回の記事はこちら

フライトキャンセル!?どうしよう…と
ショックを受けていた矢先。

あらためてネットで確認してみると、
明日の朝に代替便が飛ぶらしいとの情報が。

「1泊2日でベトナムかー。けど、ここまできたんだし、半年前から計画してたし」
ということで、他のメンバーと相談しつつ、
明日の代替便で行くことに決定。

さて、明日の代替便出発予定時刻まで12時間以上ある中どうやって時間を過ごすか。

まずは朝ごはんということで朝ごはんを食べに。
まだ、お店はやっていましたが、なにやら午前で営業は終了してしまう模様。

なので、万が一に備え、コンビニに行き、午後以降の食糧調達。

なお、前回の台風の時みたいにコンビニから食糧消えてたんじゃないの?
みたいなことを言われてましたが
前回の教訓?ということもあり
コンビニには大量の食糧品が売っていて
食事面で困ることはありませんでした。
(コンビニは午後以降も営業していたようです。ほんとこういう時のコンビニには頭が下がります)

そして、これからどうしようという時になった時
旅行メンバーの1人が
「エポスのゴールドカードがあるので、ラウンジが使えるのでは。」
ということを思い出し、一行空港ラウンジへ。

利用したエアポートラウンジは、
同伴者も1,000円で利用できるとのことで、みんなで利用。
充電確保はもちろんのこと、専用wifi、ソフトドリンク飲み放題、柿の種食べ放題だし(?)と至れりつくせり。

外では床に座って過ごしてる人もいるくらいなので
天と地の差くらいの快適さの違いがありました。

なにが起こるかわからない世の中なので
やっぱりゴールドは1枚くらい持っておくべきなのかもしれませんね。

そこからは想い想いにうたた寝したり、本読んだり、ネットサーフィンしたり過ごしておりました。

ちなみにその時はじめて電子版ジャンプを買いました。
自分はiphoneSEなのですが、それでも全然読みやすいですね。
これからもついつい購入してしまいそう。

そんな中、今日の夜も空港のどこかで雑魚寝するのは嫌だなと思って
色々探してたところ、
奇跡的に人数分の成田空港のカプセルホテルを確保!

憂鬱なまま過ごしてましたが、
ちゃんとした布団で寝れるということだけ決まっただけで
少し気分が明るくなりました。
やっぱり住環境は重要。

夕方までダラダラ過ごし続け、チェックインの時間になったところで、
カプセルホテルへ移動しました。

ナインアワーズの快適さに驚く


都内にも何店舗か展開しているカプセルホテルナインアワーズ。

チェックインでロッカーの鍵を受け取り、中へ。

ロッカー棟と受付が扉2枚挟んでるので
かなり静音環境が整えられています。

そして、ロッカーで大きな荷物を置いて、ベットのある棟へ。
またここでも1枚扉を挟むので、ベット棟はかなりの無音環境です。

そして、気になるお部屋はこちら。

画像1

かなり伝わりにくい撮り方をしてしまったのですが
身長172cmが僕が座っても天井の高さにはかなり余裕があります。

また、横幅も寝返りできるくらいの広さがあり
体感的な狭さはほとんど感じません。

しかも館内フリーwifiもとんでるのでネット環境もばっちり。

あと、外からの光も一切入ってこないので
もはや精神と時の部屋状態です笑

だから、もしかしたらここで作業したらめっちゃ捗るのでは?
と考えたりしてました。
(ま、自分も静かにしないといけないのでpc作業とか難しそうですが)

ということでそんな良い宿を確保して、やることもなく19時くらいに就寝。

画像2

そして、翌日これでもかという晴天。

さあ、いざベトナムへというところでなんとも残酷な張り紙が…

画像3

なんだとー!

続く

======

#週1 note という企画に参加しています。
他の参加者のnoteはこちらからどうぞ


サポートいただけた場合は他の方の有料note購入費もしくはサポートにあてようと思います。