見出し画像

【6/21更新】今週の良記事まとめ@ゆる共 Vol.04

オンラインイベントやリモートワーク関連お役立ち情報をお伝えする、ウィークリー通信です。

今週も、Facebookの公開グループ「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」で、数多くの情報共有がされました。


編集チームで皆様に共有したい記事4つをまとめたので、紹介していきます。

①【Zoom Tips】 高画質で映像配信する方法

zoomで高画質配信するときの注意点を配信側・受信側の視点に立って解説されている記事です。
映像の乱れはオンラインではストレスに感じやすい部分なので特に気をつけていきたいですね。

#zoomの使い方

②「在宅勤務」と「子どもの面倒を見ながら仕事をする」は、混ぜるなキケン

自分自身は子どもがいないのですが、周りで実際にお子さんと一緒に在宅されている方からは色々と大変だということはよく聞きます。
在宅勤務もそれぞれの家庭環境によって効率性などは変わるということをお互いに理解し合うことが大切だと感じます。

#リモートワーク

③日本一の名司会者、中居正広に学ぶ「場を最大化する」コミュニケーション術

オンラインでイベントの司会やファシリテーターをするのはオフライン以上に難しいです。
中居さんのようにすぐになれるわけではないですが、準備の大切さなど自分にも活かせるものは多いのではと思いました。

#ファシリテーション

④SaaSベンチャーが創業1年で活用して良かったサービスをまとめました

リモートワークになってから私も利用するwebツールに変化がありました。
今まで必要なかったから目を向けてこなかったサービスも今一度こういったまとめ記事を見ると役立つあるものがあるかもしれませんね。

#リモートワーク

今週のウィークリー通信をお届けしました。

noteの共同マガジンを利用して、運営メンバーにて、毎週の情報発信をしていきます。興味あるかたは、このマガジンをフォロー頂ければと思います。

https://note.com/nomiyama/m/mb2dbfad1cd74

タイムリーな情報は、Facebookの公開グループ

「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」
で共有されますので、よろしければ併せてご登録ください。


(執筆者より一言)
6/19(金)に県を跨いだ移動の規制もなくなり、少しずつ日常が変わってきているように思えます。
今後はオンラインorオフラインではなく、オンラインとオフラインの共存を考えた動き、働き方、イベントが重要になってくるのではと考え、そのような情報をウォッチしていければと思います。


サポートいただけた場合は他の方の有料note購入費もしくはサポートにあてようと思います。